春の到来「つるし雛」
つるや呉服店で24日(木)から
もうすぐやってくる桃の節句―。淵野辺駅北口そばの『つるや呉服店』では今月24日(木)〜来月1日(火)まで、毎年恒例の「つるやちりめん教室作品発表会」...(続きを読む)
2月24日号
つるや呉服店で24日(木)から
もうすぐやってくる桃の節句―。淵野辺駅北口そばの『つるや呉服店』では今月24日(木)〜来月1日(火)まで、毎年恒例の「つるやちりめん教室作品発表会」...(続きを読む)
2月24日号
脳研究の第一人者で、解剖学者の『養老孟司さん』が講師を務め、環境問題解決のヒントを語る、環境講演会「地球温暖化から見るほんとうの環境問題」が3月4日...(続きを読む)
2月24日号
市では3月27日に行われる「甲州古道ハイキング」の参加者を募集している。 対象は中学生以上で申込順の30人。希望者は2月28日必着で、葉書か【FAX...(続きを読む)
2月24日号
2/26〜3/21一般開放
藤野「森のがるでん」山の里
NPО法人ふじの森のがるでんセンターでは、「福寿草祭」を2月26日(土)から3月21日(祝)まで、藤野「森のがるでん」山の里周辺(緑区牧野)で開催す...(続きを読む)
2月17日号
2/26(土)、27(日)17時半〜20時
江戸時代に大名行列が行われた際、大名が泊まった宿「本陣」。県下には26軒の本陣があったとされるが、唯一現存するのが『小原宿本陣』だ。その本陣と周辺を...(続きを読む)
2月17日号
参加者募集 3/4 市立産業会館
相模原商工会議所青年部が企画・運営するさがみはら商人思草(あきんどしぐさ)塾講演会「ひとがあつまる仕掛けが満載!」が3月4日(金)、19時から20時...(続きを読む)
2月17日号
2/20日(日) 津久井中央公民館
「第31回相模原市民俗芸能大会」が2月20日、13時から16時まで、津久井中央公民館で開催される。主催は相模原市教育委員会。...(続きを読む)
2月17日号
参加者募集
明治時代から120年余の歴史がある「横浜水道みち」を主コースとする道のりを、自転車で走破する平成22年度「サイクリングツアーon横浜水道みち」を3月...(続きを読む)
2月17日号
平成23年度市当初予算(案)
市民生活の向上図るも 財政運営厳しく
相模原市はこのほど、平成23年度当初予算案を発表した。一般会計は2338億円で、前年度比0・1%減となる。3月定例会で可決後、成立する見通し。今年度...(続きを読む)
2月17日号
参加者募集 2/25(金) 市立産業会館
相模原市産業振興財団、ジェトロ横浜の主催する海外ビジネスセミナー(後援/相模原市・相模原商工会議所)が今月25日(金)、市立産業会館(中央区中央3・...(続きを読む)
2月17日号
藤野小5年生が年長児と交流
相模原市立藤野小学校の5年生が2月9日、地域の幼稚園・保育園の年長児との交流会を行った。 これは、園児とのふれあいを...(続きを読む)
2月17日号
地域サイト
ブログ・写真・動画発信OK
人と人、そして団体と団体が支え合い、その中から”街のヒーロー”を生み出して、日本発の巨大なコミュニティ共同体(まち)を造ろう...(続きを読む)
2月10日号
旭小でデッサンの描き方指導
市立旭小学校(橋本/中島道子校長)で今月3日、多摩美術大学の学生がゲストティーチャーを務めるデッサンの授業が行われた。...(続きを読む)
2月10日号
|
<PR>
2019年4月18日号