城山夏まつりが中止に 文化
実行委「来年は盛大に」
昨年から8月第4週の土曜と日曜に開催日が変更され、川尻八幡宮境内を中心に城山地区一番の盛り上がりをみせる「城山夏まつり」。...(続きを読む)
5月28日号
実行委「来年は盛大に」
昨年から8月第4週の土曜と日曜に開催日が変更され、川尻八幡宮境内を中心に城山地区一番の盛り上がりをみせる「城山夏まつり」。...(続きを読む)
5月28日号
「地域医療に貢献を」
永田屋は5月15日、田中大輔社長と田中茂専務が相模原市役所を訪問し、市内医療従事者を支援する「新型コロナウイルス感染症対策支援寄附金」として相模原市...(続きを読む)
5月28日号
新型コロナウイルス
幼稚園も試行錯誤
新型コロナウイルス感染症拡大を受け、緑区内でも多くの事業者が工夫を凝らしさまざまな対策を講じている。そうした中、区内の幼稚園では登園できていない園児...(続きを読む)
5月28日号
【Web限定記事】
飲食店支援、続々と
新型コロナウイルスの影響で打撃を受けている市内飲食店を応援しようと、相模原商工会議所飲食宿泊業部会(原幹朗部会長)は22日、「ミラチケ サガミハラ」と題したク...(続きを読む)
5月28日号
【Web限定記事】
「さがプロ」がウェブで講座
新型コロナウイルスの影響により外出自粛や施設の休館などが続き、講演会や集会などが行えない中、市民団体「相模原をプロデュースする会」(今野紀代美会長)が5月16...(続きを読む)
5月28日号
【Web限定記事】
26日から開始
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため臨時休館となっている図書館などの施設について、市は図書の貸し出しなどの一部サービスを再開することを発表した。市民の健康面...(続きを読む)
5月28日号
【Web限定記事】市内3社
飲食店の売上回復に期待
新型コロナウイルスの影響により売上が低迷する飲食店の経営立て直しの一助になればと、市内に事業所を構える3社が協力し、飲食店専用の飛沫感染防止シールドを開発した...(続きを読む)
5月28日号
WEB版タウンニュースさがみはら3版合同連載コラム
第5回(全6回)
新型コロナウイルス感染症拡大防止に向け、市内のさまざまな分野で尽力されている方々の取り組み、思い、市民へのメッセージをお聞きします。...(続きを読む)
5月28日号
【Web限定記事】ノジマステラ神奈川相模原
歴史など学ぶ動画制作
約190年の歴史を持つ相模の大凧。毎年、ゴールデンウィーク期間中の5月4日と5日に行われていた「相模の大凧まつり」だが、今年は新型コロナウイルス感染拡大防...(続きを読む)
5月21日号
有志から募集しリンク
市では現在、ホームページ内で市内飲食店のテイクアウト(持ち帰り)やデリバリー(出前・宅配)に関する情報を提供している。 新型コロナウイ...(続きを読む)
5月21日号
市のイベント、施設
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため市は、8月31日(月)まで市が主催するイベントの中止と延期、市施設の休止を発表した。 中止・延期...(続きを読む)
5月21日号
【Web限定記事】小規模多機能ホーム「ななかまど」
利用者らが300枚販売
二本松にある小規模多機能型居宅介護施設「ななかまど」(社会福祉法人「愛翁会」運営)の職員と利用者が、布マスクを手作りし同施設の駐車場で販売している。...(続きを読む)
5月21日号
【Web限定記事】 相模原市
妊婦、事業者などを支援
相模原市議会は15日と18日に定例会第3回臨時会議を開き、新型コロナウイルス感染症対策に関わる緊急支援策などを盛り込んだ2020年度5月補正予算案を含む3議案...(続きを読む)
5月21日号
Web限定記事
市が絵画コン 作品募集
今年11月から12月にかけて地球に帰還予定の小惑星探査機「はやぶさ2」について、市は現在、探査の成果を想像して描く絵画コンテストを開催している。...(続きを読む)
5月21日号
Web限定記事
北公園で見ごろ
相模原北公園(緑区下九沢)の「花木園」では、多くのバラが満開となり見ごろのピークを迎えている。 同公園では85品種・約1900株のバラ...(続きを読む)
5月21日号
Web限定記事
市に2500枚
サッカーJ3・SC相模原は13日、新型コロナウイルス感染症対策としてマスク2500枚を市に寄贈した。 同クラブの望月重良会長と稲本潤一...(続きを読む)
5月21日号
WEB版タウンニュースさがみはら3版合同連載コラム
第4回(全6回)
新型コロナウイルス感染症拡大防止に向け、市内のさまざまな分野で尽力されている方々の取り組み、思い、市民へのメッセージをお聞きします。...(続きを読む)
5月21日号
シリーズ〜新ゆりドクター通信〜
三成会 新百合ヶ丘総合病院
腎臓は、体内に溜まった余分な水分と老廃物を尿として排出する臓器です。24時間365日休むことなく体内で働き続けていますが、皆さんは腎臓の健康チェックを行ってい...(続きを読む)
5月14日号
小野沢こういち後援会
緑区選出の市議会議員、小野沢耕一氏の後援会が毎年初夏に開催している「日帰り研修旅行」と、「小野沢こういちゴルフ大会」が、今年はコロナウイルス感染拡大の影響を受...(続きを読む)
5月14日号
新型コロナウイルス
ビデオ通話で面会も
新型コロナウイルス感染症拡大を受け、多くの事業者が工夫を凝らしさまざまな対策を講じる中、市内の福祉事業者でも感染拡大防止に向けた取り組みが広がりを見せている。...(続きを読む)
5月14日号
津久井商工会女性部
津久井商工会女性部(甘利ますみ部長)は、近隣の福祉施設へ、手作りマスクやタオルなどを寄付した。 これは、同女性部が日頃から行っている福...(続きを読む)
5月14日号
中高に喚起チラシを配布
津久井警察署(飯塚博史署長)と津久井交通安全協会(平栗文夫会長)は、同署管内の9中学校と城山高校・津久井高校の新1年生に、自転車マナーアップを呼び掛けたチラシ...(続きを読む)
5月14日号
早くて5月下旬に振込
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急経済対策として国民一人当たり10万円を給付する特別定額給付金について、相模原市は5月8日よりオンラインによる申請受け付け...(続きを読む)
5月14日号
2019年4月18日号