日赤に清浄機と寄付金 経済
津久井中央・橋本RC
津久井中央ロータリークラブ(以下RC、水野茂会長)と相模原橋本RC(沼尾一喜会長)は昨年12月8日、地域医療の一役を担い、コロナ禍の中懸命に働く「相模原赤十字...(続きを読む)
1月14日号
津久井中央・橋本RC
津久井中央ロータリークラブ(以下RC、水野茂会長)と相模原橋本RC(沼尾一喜会長)は昨年12月8日、地域医療の一役を担い、コロナ禍の中懸命に働く「相模原赤十字...(続きを読む)
1月14日号
会長に本村市長
SC相模原は昨年12月7日、SC相模原後援会(仮称)を発足させた。会長には本村賢太郎市長が就任。望月重良会長と小西展臣社長が市役所を訪れ、発足を喜んだ。...(続きを読む)
1月14日号
津久井地域4商工会会長
新年明けましておめでとうございます。 昨年は、年頭より新型コロナウイルス感染症の話題一色でした。この災いは世界経済だ...(続きを読む)
1月7日号
冨永愛さんインタビュー続き(第2回)
―冨永さんがモデルを始められた頃と今とでは、SDGsの取り組みの様子は違いますか。 「全然違います。今は見なくなりましたが毛皮なんて当...(続きを読む)
1月7日号
LPガス協 「防災力向上に」
(公社)神奈川県LPガス協会相模原支部(齋藤正行支部長)は昨年12月24日、相模原市にLPガスを燃料とする発電機3台を寄贈した。 寄贈...(続きを読む)
1月7日号
特別座談会続き(第2回)
世界が抱えるさまざまな問題を解決するために国連で定められた「SDGs」(持続可能な開発目標)。元旦号に引き続き、相模原市SDGs推進室の室長を務める...(続きを読む)
1月7日号
青山学院大学
1月2日(土)・3日(日)に開催される「第97回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)」(関東学生陸上競技連盟主催)を前に、中央区の相模原キャンパス...(続きを読む)
1月1日号
冨永愛さん インタビュー
SDGs観を語る
相模原市は、「SDGs」の実現へ向けた潜在能力の高さが認められ、昨年内閣府から「SDGs未来都市」に選定されるなど、取り組みのさらなる推進が期待されている...(続きを読む)
1月1日号
SDGs特別座談会
昨年4月に市が新設した「SDGs推進室」の初代室長を務める丸小野美紀さん、市内を拠点に活動する青年経済団体で、共に積極的にSDGsの推進に取り組む相模原青...(続きを読む)
1月1日号
6小学校に650枚
舞台衣裳の制作・レンタルを手掛ける(株)アトリエヨシノ(与瀬)は11月30日、12月1日、旧相模湖町、旧藤野町にある小学校に約650枚のマスクを寄贈した。寄贈...(続きを読む)
12月24日号
津久井JC 5人が卒業
公益社団法人津久井青年会議所(高橋研吾理事長)は12日、12月第2例会と卒業式を津久井中央公民館で開催した。 総会では、来年度の事業計...(続きを読む)
12月24日号
大島フラワーテニス
無料親子テニス教室「みんなでGOTOテニス!」が1月11日(月・祝)、2月23日(火・祝)、大島フラワーテニスガーデン(緑区大島644の5)で開催。同スクール...(続きを読む)
12月24日号
ムーンウォーク世界大会
「ムーンウォーク世界大会」の決勝戦が12日、アリオ橋本で開かれステージで自慢の技を披露した。最優秀賞には「ひとりでできるもん」さんが輝き、同大会実行委員会から...(続きを読む)
12月24日号
多摩ブルー・グリーン賞
エンタード 市内唯一受賞
多摩信用金庫(立川市)による「第18回多摩ブルー・グリーン賞」が発表され、相模原市内からは唯一、医療法人社団Enterdo(遠藤広規理事長)が受賞した。...(続きを読む)
12月24日号
トータルハウジング久野
第9回工務店グランプリ
第三者住宅検査機関のホームリサーチが主催する第9回全国工務店グランプリでこのほど、中央区水郷田名の工務店「トータルハウジング久野」(久野新一社長)が...(続きを読む)
12月24日号
市内公共施設ほかに掲示
はやぶさ2カプセルの地球帰還の成功を記念して、JAXA(宇宙航空研究開発機構)、宇宙科学研究所と相模原市がポスターを制作した。来年1月上旬に掲示される。...(続きを読む)
12月24日号
津久井警察署が呼びかけ
年末年始に多発する交通事故を防ごうと、津久井警察署(田上数仁署長)は11日、「ユズ」と交通事故防止の「譲り合い」をかけて、相模湖リゾートプレジャーフォレスト前...(続きを読む)
12月24日号
教職希望向け事業が盛況
相模原市教育センター事業「さがみ風っ子教師塾」が主催する、「見たい!聴きたい!学びたい!フェスタ」の第1回が11月15日、市立総合学習センターで実施された=写...(続きを読む)
12月24日号
子育てしやすい街を目指して
vol.3 始まる新事業
人それぞれには「役割」というものがありますが、今年は欲張り過ぎたのか、自治会役員、公民館の企画運営、子育て広場の委員、そして母親業・・・知らず知らずのうちにオ...(続きを読む)
12月24日号
地域連合が総会
労働運動などを行う相模原地域連合(川崎晴彦議長)が9日、第30回年次総会を開催した。 例年より出席者を減らして実施された同会。川崎議長...(続きを読む)
12月24日号
【Web限定記事】
地元サッカークラブ・SC相模原は12月7日、SC相模原後援会(仮称)を発足させた。会長には本村賢太郎相模原市長が就任した。同じ日、同クラブの望月重良会長と小西...(続きを読む)
12月24日号
J2昇格争いは最終節へ
サッカーJ3・SC相模原は13日、ホーム相模原ギオンスタジアムで第33節ブラウブリッツ秋田と対戦し、1対1で引き分けた。 ホーム最終戦...(続きを読む)
12月17日号
「春高」「花園」で活躍誓う
冬の全国高校大会出場をかけた県の予選会が11月に各地で行われ、東海大相模高校(南区相南)から男子バレー部とラグビー部が全国大会への切符を手にした。...(続きを読む)
12月17日号
2021年1月7日号