シリーズ〜新ゆりドクター通信〜
顔、腕、言葉ですぐ受診
三成会 新百合ヶ丘総合病院
脳卒中から身を守る秘訣。それは発症から1分でも早く脳卒中センターにたどり着き適切な治療を開始することです。 しかし症状が軽い場合、「こ...(続きを読む)
1月14日号
シリーズ〜新ゆりドクター通信〜
三成会 新百合ヶ丘総合病院
脳卒中から身を守る秘訣。それは発症から1分でも早く脳卒中センターにたどり着き適切な治療を開始することです。 しかし症状が軽い場合、「こ...(続きを読む)
1月14日号
会長に本村市長
SC相模原は昨年12月7日、SC相模原後援会(仮称)を発足させた。会長には本村賢太郎市長が就任。望月重良会長と小西展臣社長が市役所を訪れ、発足を喜んだ。...(続きを読む)
1月14日号
津久井中央・橋本RC
津久井中央ロータリークラブ(以下RC、水野茂会長)と相模原橋本RC(沼尾一喜会長)は昨年12月8日、地域医療の一役を担い、コロナ禍の中懸命に働く「相模原赤十字...(続きを読む)
1月14日号
緊急事態宣言市対応
公民館など134施設休止
新型コロナウイルス感染症に関する緊急事態宣言が、7日に国から1都3県に対して発出されたことを受け市は8日、対策本部で対応を協議し、同日の年頭記者会見で発表した...(続きを読む)
1月14日号
橋本の足育整体ミックスサポート
橋本駅北口駅前の足育整体「mix support」は、サッカーや自転車のトレーナーとして活動してきた及川匠さんが行う”足”に特化した施術が好評だ。コロナの外出...(続きを読む)
1月7日号
1月7日(木)〜2月28日(日)で販売 初春限定
『マグロスペシャル』『ネギトロ丼』登場
今年を幸多き年にするためにも、美味しい「海の幸」で景気づけを。地元持ち帰り寿司専門店『御用寿司』では今年も1月7日(木)より、初春限定で「マグロスペシャル」(...(続きを読む)
1月7日号
特別座談会続き(第2回)
世界が抱えるさまざまな問題を解決するために国連で定められた「SDGs」(持続可能な開発目標)。元旦号に引き続き、相模原市SDGs推進室の室長を務める...(続きを読む)
1月7日号
LPガス協 「防災力向上に」
(公社)神奈川県LPガス協会相模原支部(齋藤正行支部長)は昨年12月24日、相模原市にLPガスを燃料とする発電機3台を寄贈した。 寄贈...(続きを読む)
1月7日号
冨永愛さんインタビュー続き(第2回)
―冨永さんがモデルを始められた頃と今とでは、SDGsの取り組みの様子は違いますか。 「全然違います。今は見なくなりましたが毛皮なんて当...(続きを読む)
1月7日号
津久井地域4商工会会長
新年明けましておめでとうございます。 昨年は、年頭より新型コロナウイルス感染症の話題一色でした。この災いは世界経済だ...(続きを読む)
1月7日号
分散開催 生中継も
市内の新成人の門出を祝う「はたちのつどい」が1月11日(月・祝)、各地で開催される。今年は新型コロナウイルス感染症の影響を受けながらも、式典時間の短縮や回数増...(続きを読む)
1月7日号
新春知事インタビュー
感染防止へマスク会食も訴え
タウンニュースは神奈川県の黒岩祐治知事に年頭インタビューを行った。知事は、新型コロナウイルスへの対応を振り返ると共に、東京五輪開催へ強い意欲を見せた...(続きを読む)
1月7日号
創業71年 (有)津久井自動車
市のSDGsパートナー制度に選定される津久井自動車。「津久井は自動車が必須の地域。住み続けられるまちの実現には、安全な交通環境が求められる」と悟社長は話す。そ...(続きを読む)
1月1日号
創業22年 株式会社高橋林業
林業は高齢化が進み、林業従事者はピーク時の3分の1まで減少する。緑区でも数社しかない。「山林の維持には次世代の林業の担い手を育てるのが我々の使命」と高橋正二社...(続きを読む)
1月1日号
飯塚塗研・リリマート
会社が入居する任意団体となる商店街「リリマート」の理事長を務め、シャッターに17のSDGsの理念を貼るなど、『SDGs商店街』として再生させた飯塚侑社長。昨年...(続きを読む)
1月1日号
株式会社サーティーフォー
不動産、戸建注文、リノベーション、飲食、社会事業投資(ヘルスケア、人材マッチング)とさまざまな分野で事業を展開。その多角的経営の中にあって、根幹を成すのが住宅...(続きを読む)
1月1日号
医療や介護従事者の負担軽減に貢献
地元医療機器・各種計量機器の企画・開発メーカー「マーク電子」(緑区橋本台・村山忠雄会長)はこのほど、点滴の流量をスマートフォンやパソコンを使いリアルタイムで管...(続きを読む)
1月1日号
株式会社ギオン
創業以来「総合物流企業」を目指し、一歩一歩着実に歩んできたギオン。1965年に5人で起こした会社は、国内外に70拠点、車両保有台数1500台、従業員...(続きを読む)
1月1日号
昨年は新型コロナウイルスの脅威に見舞われ、世界的に大きな転換期となりました。今回は2021年新春企画として、児童福祉学科で保育者を、また、専攻科介護...(続きを読む)
1月1日号
災害対策など地域活動に尽くし他をけん引
地域で企業活動を行うものとして、「身の丈に合った地域貢献活動」を積極的に推進することは責務だと企業人としての覚悟を示す。 SDGsにつ...(続きを読む)
1月1日号
相模原協同病院
1月4日から外来オープン
「相模原協同病院」がいよいよ1月4日(月)から外来をオープンする。 70年以上地域住民に愛されてきた同院もここ数年は、老朽化や狭隘化に...(続きを読む)
1月1日号
電気設備・通信のダイアグラム 安達裕也代表
戸建や共同住宅、工場、店舗の電気設備工事や太陽光設置を設計から行い、通信事業部門では光ファイバーやLANも施工。電気・通信工事全般のプロフェッショナルだ。県・...(続きを読む)
1月1日号
2021年1月7日号