神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

事業承継 名物店「なくせない」

経済

公開:2024年7月4日

  • X
  • LINE
  • hatena
商工会議所の事業で2023年に作成されたポスター。左上が唐澤さん。右上が章さん、右下が時子さん
商工会議所の事業で2023年に作成されたポスター。左上が唐澤さん。右上が章さん、右下が時子さん

相模大野の焼肉店

 相模原市による事業承継のセミナーが7月24日に開催される(主管:相模原商工会議所/詳細は同会議所ホームページで紹介)。今回はセミナーの開催にちなみ、ある飲食店で進行中の事例を紹介する。

 相模大野の焼肉店「八起」は現在、店舗運営の大部分を唐澤章三さん(42)が担っている。

 唐澤さんは店舗を創業した章さん、時子さん夫婦の長男。八起は「立川談志が好んだ店」「純烈が通った店」などとも知られ、多くのファンに愛され40年以上、営業を続けている。

 名物店とも言われる店を唐澤さんが引き継ぐことを決めたのは5年ほど前。唐澤さんは社会人になってから飲食業に携わることはなく、長くソフト開発などIT系の業務に従事してきた。そのような中、心が大きく動いたのは「なくせない」という思いが強くなっていったから。世の中ではコロナ禍を迎え、飲食店は打撃を受けていた。両親がいつまでこうして元気に店舗の切り盛りをできるか不安に感じる時間も増えていった。

 「やるなら早くきなよ」。両親は唐澤さんの決意をもちろん歓迎した。今は親子で店頭に立ちながらも、その「大部分」を任されている。「自分が(両親と)同じことができないのはわかっている。ただ、『やればよかった』と後悔はしたくなかった」。開店の準備をするなかで唐澤さんがお馴染みのバンダナを巻くと笑顔を浮かべた。「(時子さんに)似ているってよく言わるようになりました」

さがみはら緑区版のローカルニュース最新6

家に「犬・猫がいます」

相模原市

家に「犬・猫がいます」

周囲に伝えるステッカー イベントで配布

3月18日

3人が全国に挑む

3人が全国に挑む

水泳 ドルフィンクラブ

3月17日

立川寸志さんが優勝

若手落語家選手権

立川寸志さんが優勝

5回目で念願の頂点 「本当に感無量」

3月15日

「死亡事故を無くす」

津久井安協

「死亡事故を無くす」

東原宿で交通安全運動

3月14日

大船渡支援チャリティー販売会を相模原市役所で開催

大船渡支援チャリティー販売会を相模原市役所で開催

3月18日・19日、アップサイクル製品など販売

3月14日

相模原の名産品当たる

まちのコイン「すもー」

相模原の名産品当たる

3月21日まで抽選会

3月13日

あっとほーむデスク

  • 8月19日0:00更新 文化

  • 1月11日0:00更新

  • 9月21日0:00更新

さがみはら緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

県立相模原公園でチューリップの品種紹介パネル展示

入場無料

県立相模原公園でチューリップの品種紹介パネル展示

3月11日から4月13日、約100種が見ごろに

3月11日~4月13日

さがみはら緑区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

さがみはら緑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook