神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

放射能汚染 市議の意識は? ママらがアンケート 「関心もって」

公開:2012年4月19日

  • LINE
  • hatena

 市内の母親らを中心とする市民団体「こどもまもりたい」ではこのほど、相模原市議会議員全49名に、放射能の内部被ばくなどについてのアンケートを実施した。交渉にあたった内科医で同団体の牛山元美さん(南区相南)は「我々の思い、その根拠となっている情報を伝え、賛同していただける議員を増やしたかった」と話している。

 2月22日時点で7会派中6会派、49名中41名から回答を得た。アンケートでは学校給食の検査、日光への修学旅行、がれき処理についてなど、放射能汚染に関する17の質問に対して意見を求めた。

 相模原市は昨年12月からその日の給食一食分を検査中。しかし、現状は各校4〜5カ月に1回の実施となっている。議員からは「予算を考慮すると全校毎日は厳しい」「グループ分けを行うなど、毎日検査できる体制を整備することが必要」「給食に限らず食の安全性(流通のしくみ)を確保することが大切」などの声が聞かれた。

 文科省の航空機モニタリング調査により、放射性物質が大量に堆積したことがわかった、栃木県日光市への修学旅行に対して、同団体では「少なくともセシウム134の半減期を迎える平成25年度までは控えるべき」としている。それに対し議員らは「期限を決めず、単年度ごとに安全性を精査し、行き先を慎重に検討すべき」との主張が多かった(36/41)。今年度の市内小学校全72校の修学旅行の行き先は今年3月の市公立小学校校長会により、日光に決定している。

 がれき処理に関しては、「受け入れ反対」という回答はなく、「安全性の確保の上、進めるべき」との声がほとんどだった。また、市の施設以外の民地におけるホットスポットの除去作業については「行政だけでなく、民間の協力も必要」「(給食の)食材検査の回数を増やす」「原則として市が除染をする。最終的には東電に賠償させる」などがあった。

 そして、質問「子どもたちを放射能から守るために考えていることは?」には、「国より一歩前に出た積極的な取り組みが必要」「(給食の)食材検査の回数を増やす」「子どもへ正しい知識を」「市民が行った測定結果の地図化」「市場等で市内に流通する農産物の測定」などの、色々なアイデアが記載されていた。

 これらの結果を振り返り、牛山さんは「アンケートを実施できたこと、全会派の議員と話をできたことに意義を感じています。多くの方にこの結果を知ってもらいたいと思っています」と話している。アンケート結果は同団体のブログで公開中。■http://kodomomamoritai.cocolog-nifty.com/
 

さがみはら緑区版のローカルニュース最新6

契約ダンサーを採用 

アトリエヨシノ

契約ダンサーを採用 

バレエ業界に一石 「新たな雇用形態を」

5月2日

地域医療「1つのチームで」

地域医療「1つのチームで」

みどり北をつなぐ会主催 森田病院長が講演  

5月2日

自治会向け防災ボトル

自治会向け防災ボトル

災害時に役立つ6品が1つに

5月2日

3日間限定アートの森

3日間限定アートの森

相模大野

5月2日

「唯一無二の歌を」

伊勢正三さん・イルカさんインタビュー

「唯一無二の歌を」

6月7日、グリーンホールでライブ

5月2日

5月5日にスポーツイベント

【Web限定記事】

5月5日にスポーツイベント

ほねごりアリーナ

5月1日

あっとほーむデスク

  • 8月19日0:00更新 文化

  • 1月11日0:00更新

  • 9月21日0:00更新

さがみはら緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月2日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook