神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

相模原市ファミサポ 登録希望者約4倍に 会費無料化により急増

社会

公開:2017年5月4日

  • X
  • LINE
  • hatena
27人が来場したあじさい会館の説明会
27人が来場したあじさい会館の説明会

 地域において育児の手助けを受けたい人(利用会員)と行いたい人(援助会員)を結び付け、相互に援助する「ファミリーサポートセンター事業」。相模原市では同事業を広く市民に利用してもらうため、4月から利用・援助会員ともに徴収していた会費(月額100円)の無料化に踏み切った。それから1カ月、3度行われた説明会には約60人が訪れる盛況となった。

 ファミリーサポートセンター事業は国の補助事業としてスタート。相模原市では2002年度から始まり、市の委託を受けた社会福祉協議会が運営している。

 市は4月からの会費無料化を踏まえて利用希望者が増えると予想し、入会説明会を増回。4月6日の緑区合同庁舎を皮切りに、15日にはあじさい会館、25日には南保健福祉センターで実施し、3日間合わせて援助希望5人、利用希望54人、両方希望2人の合計61人が来場する盛況となった。市によれば、昨年4月はあじさい会館で2回説明会を実施し、援助希望5人、利用希望9人だったという。

 希望者の大幅増に関して「登録しやすくなったと言う保護者の方も多く、会費無料化の効果が現れていると思います」と市こども家庭課職員は話す。一方、課題として、利用希望者と援助希望者の人数の格差を挙げる。「このペースで利用会員が増えると、援助会員の増強が必須となる。自治会や関連団体などとも協力し、周知に注力していきたい」と同課では話している。

 制度の利用にはセンターへの会員登録が必要。条件は、利用会員が生後0か月から小学校6年生以下の子どもを持つ保護者。援助会員は心身ともに健康な成人男女で講習会受講が条件。利用・援助を兼ねる両方会員もあり、全て市内在住・在勤・在学者が対象となる。センターが仲介して利用、援助会員が事前に顔合わせを行い、両者が合意すれば契約が成立する仕組みだ。

 主なサポート内容は、保育所・幼稚園への送迎やその後の預かり、保護者のリフレッシュや外出時の預かり、習い事への送迎など。子どもを病院に連れて行くこと、家事援助、宿泊を伴う預かりなどはできない。援助会員への謝礼は1時間700円〜となっている。

 5月の入会説明会は13日(土)に南区合同庁舎、19日(金)にあじさい会館、31日(水)に南区地域福祉交流ラウンジで。緑区では、6月10日(土)と27日(火)に緑区合同庁舎で開催される。問合せは市ファミリーサポートセンター事務局【電話】042・730・3885へ。

さがみはら緑区版のローカルニュース最新6

契約ダンサーを採用 

アトリエヨシノ

契約ダンサーを採用 

バレエ業界に一石 「新たな雇用形態を」

5月2日

地域医療「1つのチームで」

地域医療「1つのチームで」

みどり北をつなぐ会主催 森田病院長が講演  

5月2日

自治会向け防災ボトル

自治会向け防災ボトル

災害時に役立つ6品が1つに

5月2日

3日間限定アートの森

3日間限定アートの森

相模大野

5月2日

「唯一無二の歌を」

伊勢正三さん・イルカさんインタビュー

「唯一無二の歌を」

6月7日、グリーンホールでライブ

5月2日

5月5日にスポーツイベント

【Web限定記事】

5月5日にスポーツイベント

ほねごりアリーナ

5月1日

あっとほーむデスク

  • 8月19日0:00更新 文化

  • 1月11日0:00更新

  • 9月21日0:00更新

さがみはら緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月2日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook