神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

本紙独自取材 免許返納率 地域差4.9倍に 緑区は県、市平均下回る

社会

公開:2023年2月2日

  • X
  • LINE
  • hatena

 タウンニュース社はこのほど、県内の75歳以上の後期高齢ドライバーの運転免許返納状況について調査した。緑区で2021年に自主返納したのは免許所持者(75歳以上)の4・98%にあたる415人だった。緑区の返納率は、県および市平均を下回った。県全体では地域間で最大4・9倍の開きがあることが分かった。

 県警運転免許センターの統計をもとに独自集計した。

 県内の返納者数(全年齢)は近年増加傾向にあり、東京・池袋で高齢ドライバーによる母子ら死傷事故が発生した2019年に過去5年では最多の4万6159人を記録。コロナ禍の20年は4万3768人、21年は4万1593人で前年比減となったものの、4万人超で推移している。

 相模原市の75歳以上の後期高齢ドライバーは20年末時点で2万7504人。返納者数は5・82%にあたる1601人。同様に中央区は1万31人に対して5・97%の599人、南区は9132人に対して6・43%の587人が自主返納した。

 県内では、最も返納率が高いのは中原区(9・16%)、川崎区(8・91

%)、幸区(8・44%)と川崎市の自治体が上位を占めた。最も低いのは箱根町(1・86%)で、地域差は最大で4・9倍だった。

交通事情色濃く

 最も返納率の高い理由について、中原署は交通の利便性を要因にあげる。「鉄道6線が乗り入れ、バスの便数が多い。返納しても不便と感じる人が少ないのでは」と推測する。

 一方、最も低かった箱根町を所管する小田原署は「集落が点在し、都市部ほど交通手段が多くない」と説明。ただ「運転は生活と密接に結びついており、返納が必ずしも是とは言えない」とし、一律の返納は求めていないとの考えを示した。

 相模原市内では、3区の中で緑区の返納率が一番低い。都市部に比べて交通手段が少ない旧津久井4町を所管する津久井署では「75歳以上の免許所持率は12・2%で、県内にある警察署の中で最も高い」という。交通問題は地域が抱える課題の1つでもあり、若葉台地区では地域住民主体でグリーンスローモビリティの導入に向けた動きがある。さらに、交通課題の解消の1つとして行政が民間事業者に働きかけ、移動販売車を導入するなどの支援を行っている。

 また、免許証の更新、即日公布を行う相模原北署では、「免許の返納ではないが、高齢ドライバーが大型免許の更新をやめ普通免許だけ更新をしたり、更新を機に普通車から小型車へ乗り換えを検討するというのは聞く」と話す。

事故減も割合微増

 県警によると、県内で原付バイク以上が起こした交通事故は17年の2万6230件から年々減少傾向で、21年には17年比24・9%減の1万9701件になった。

 ただ、75歳以上の高齢者が占める割合は6・4%から7・9%に年々微増しており、後期高齢者の交通事故防止対策が課題になっている。

さがみはら緑区版のローカルニュース最新6

救援金を受け付け

台湾東部沖地震

救援金を受け付け

5月3日

契約ダンサーを採用 

アトリエヨシノ

契約ダンサーを採用 

バレエ業界に一石 「新たな雇用形態を」

5月2日

地域医療「1つのチームで」

地域医療「1つのチームで」

みどり北をつなぐ会主催 森田病院長が講演  

5月2日

自治会向け防災ボトル

自治会向け防災ボトル

災害時に役立つ6品が1つに

5月2日

3日間限定アートの森

3日間限定アートの森

相模大野

5月2日

「唯一無二の歌を」

伊勢正三さん・イルカさんインタビュー

「唯一無二の歌を」

6月7日、グリーンホールでライブ

5月2日

あっとほーむデスク

  • 8月19日0:00更新 文化

  • 1月11日0:00更新

  • 9月21日0:00更新

さがみはら緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook