神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

相模原駅北口地区 土地利用の設定 3案へ 24年度中に計画策定

社会

公開:2023年5月4日

  • X
  • LINE
  • hatena
地域発展への開発が望まれる相模原北口地区
地域発展への開発が望まれる相模原北口地区

 相模原市は相模原駅北口地区(相模総合補給廠一部返還地15ha)の土地利用計画の方向性をこのほど公表した。昨年12月に市ホームページなどで公表した「中間まとめ」から、市民アンケートや地元団体などのヒアリングを反映して3ケースに絞り込んだ。2024年度中に土地利用計画を策定する予定。

 同地区は、相模原駅北側に広がる米軍相模総合補給廠約214haの一部で、14年に国に返還された約17haのうち、道路・鉄道用地を除いた約15ha。用地は国の所有となる。

 昨年12月に公表した中間まとめでは▽低層・中層マンションを中心に地域型ホールや商業施設などを盛り込んだ「ライフ重視型」の2ケース▽オフィスビルや多目的ホール、交流施設を中心に高層マンションや商業施設などを盛り込んだ「イノベーション重視型」の2ケース▽スタジアムや大型商業施設、文化交流施設を中心にした「交流重視ケース型」の3ケース――の計7ケースを提示。これについて計340人の回答を集約し、3ケースに絞り込んだ。

 「にぎわい機能を備えた中層低密度・ライフ重視ケース」は、中層共同住宅をメインに住居スペースを確保し、比較的小規模な地域型ホールや商業、コワーキングスペースなどを組み込んだオフィスを配置する案。

 「職住近接高層高密度・イノベーション重視ケース」は、研究開発やインキュベーションなどの開発共創に取り組むオフィスや大規模商業施設、駅前の利便性を生かした高層住宅を配置し、交流ハブを介して機能相互をつなぐ職住近接の環境づくりを目指す案。

 「スタジアム・商業を核とした高層高密度・交流重視ケース」は、スタジアムを概ね中央に配置し、周囲に商業・宿泊施設や高層住宅やオフィスなどを配置する案。

 市によると、一般市民では「スタジアムを中心とした配置をケース」を選択した人が多かったという。

脱炭素の取組も

 また、50年までに二酸化炭素排出実質ゼロを目指す国の方針に基づき、脱炭素型まちづくりを基本的な考え方に取り入れる。地区全体でゼロカーボンを実現し、全国や世界に先進的なまちづくりとしてアピールしていきたい意向。市相模原駅周辺まちづくり課では「今後は、地元住民、民間視点を取り入れ、3つのケースをそのまま取り入れるのではなく、最も良い形の土地利用計画を策定したい」と話した。

さがみはら緑区版のローカルニュース最新6

救援金を受け付け

台湾東部沖地震

救援金を受け付け

5月3日

契約ダンサーを採用 

アトリエヨシノ

契約ダンサーを採用 

バレエ業界に一石 「新たな雇用形態を」

5月2日

地域医療「1つのチームで」

地域医療「1つのチームで」

みどり北をつなぐ会主催 森田病院長が講演  

5月2日

自治会向け防災ボトル

自治会向け防災ボトル

災害時に役立つ6品が1つに

5月2日

3日間限定アートの森

3日間限定アートの森

相模大野

5月2日

「唯一無二の歌を」

伊勢正三さん・イルカさんインタビュー

「唯一無二の歌を」

6月7日、グリーンホールでライブ

5月2日

あっとほーむデスク

  • 8月19日0:00更新 文化

  • 1月11日0:00更新

  • 9月21日0:00更新

さがみはら緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook