神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
伊勢原版 公開:2023年10月6日 エリアトップへ

下糟屋地区の老人クラブ「遊友会」の会長を務める 大坪 克哉さん 下糟屋在住 81歳

公開:2023年10月6日

  • X
  • LINE
  • hatena

大事なのは人間関係

 ○…下糟屋地区の高齢者の集まる場を作り、地域を活性化させようと2019年に発足した老人クラブ「遊友会」。2年前に前会長が急逝し、右腕として支えてきた功績から2代目会長に推薦された。10月11日(水)には主催イベントとして成瀬地区敬老グラウンドゴルフ大会を開催。ほかにも丸山城址公園で定期的に植栽や草刈り活動をしている。「新たに誕生日会を企画した。会員同士の親睦がもっと深まれば嬉しい」と意気込む。

 ○…佐賀県出身。地元の高校でラグビー部に所属。10番をつけて活躍し、卒業後は神戸製鋼に入社した。仕事とラグビーの生活に充実した日々を過ごしていたが、2年後に勤務形態の変更でラグビーができなくなり退職を決断。好きなラグビーを諦めた。

 ○…高校で電気を学んでいた経験を活かすため上京し、電気工事の仕事に就く。設計や図面の作成から営業までさまざま業務を経験。大手ゼネコンや下請け業者と仕事をすることで、人間関係の大事さを学んだ。「会社に利益を出すこと、技術の漏洩を防ぐことなど、すべてが協力してくれる人との良好な人間関係で成り立つ。会社生活で学んだ処世術は今でも役に立っている」。会の運営も、役員などの協力が欠かせないことを知っている。「自分はやりたいことを言うだけ。それを皆が形にしてくれる。本当に感謝」と話す。

 ○…伊勢原に住んで約30年。妻の「娘を自分の家から嫁がせたい」という一言から伊勢原にマイホームを購入した。「現役時代は毎日午前様。妻には苦労かけたと思う。感謝しかない」と照れ笑い。ラグビー観戦が共通の趣味で、W杯期間中はワクワクが止まらない。「今朝も早朝から日本の試合を観戦した。興奮したね」と笑顔で語った。

樹木葬と家族葬の「ゆかりえ」

小田急線「愛甲石田駅」徒歩すぐ。友引の日は無料相談会開催中。

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

伊勢原版の人物風土記最新6

本間 浩久さん

伊勢原吹奏楽フェスティバルに出演する伊勢原市民吹奏楽団の代表を務める

本間 浩久さん

伊勢原在住 62歳

6月14日

栗田 由美子さん

保健師として第59回神奈川県看護賞を受賞した

栗田 由美子さん

介護高齢課 59歳

6月7日

井口 穐夫さん

伊勢原南公民館の「はじめての菊づくり講座」で講師を務める

井口 穐夫さん

板戸在住 76歳

5月31日

田渕 勝彦さん

比々多神社雅楽会の代表を務める

田渕 勝彦さん

桜台在住 66歳

5月24日

西野 節(みさお)さん

聖峰(ひじりみね)世話人会の会長を務める

西野 節(みさお)さん

三ノ宮在住 68歳

5月17日

滝沢 省吾さん

伊勢原手作り甲冑隊の5代目隊長に就任した

滝沢 省吾さん

上粕屋在住 83歳

5月10日

あっとほーむデスク

  • 6月14日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

伊勢原版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月14日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook