神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀・三浦版 公開:2021年4月30日 エリアトップへ

県政報告【6】 資源循環と脱炭素 県が強い主導を 立憲民主党・民権クラブ神奈川県議会議員野田はるみ

公開:2021年4月30日

  • X
  • LINE
  • hatena
資源循環と脱炭素 県が強い主導を

 4月22日に菅首相が気候サミットで発表した新目標を基に、2030年に向けた国のエネルギー・気候変動政策が今後議論されますが、目標だけでなく国内の政策措置の抜本的な強化も不可欠です。我々は現在直面している新型コロナに加え、気候変動の巨大リスクも克服しなければなりません。私も3月15日に県議会予算委員会において、資源循環型社会と脱炭素社会の実現に向け、質疑に加えて以下の要望を行いました。

資源循環型社会の実現

 全世界の共通課題であるプラゴミ・食品ロスで、日本の排出量は上位。人々の今までの常識を変え、未来に責任ある方向性を示す必要があります。循環型経済の構築には一人ひとりの消費行動が大きく影響します。持続可能社会への取り組みは一部の人だけでは課題解決されず、日常生活に密接に関わる問題として消費者・生産者・行政が共に取り組み、各々が責任と役割を持つことが重要です。日本がオリンピック等の大規模イベントホスト国を務める今年、県も環境に配慮した催し等を具体的に進め、ルールの徹底化や環境に配慮した自治体の率先行動がまずは肝心。ゴミの発生抑制を進め、資源がしっかりと循環する仕組みを構築し、ゼロウェイストに向けた具体的な施策・取り組みを関係団体や市町村と連携を図り、進めることを要望。

脱炭素社会の実現

 脱炭素社会実現という大きな目標を達成することは容易ではなく、県民一人ひとりがこれまでのライフスタイルを抜本的に見直す必要があり、県は県民の意識醸成を求められます。気候変動問題に関して豊富な知見を有する研究機関「IGES」を誘致した県としても十分に連携し、環境教育の充実と県民意識の醸成に努め、経済社会の諸課題を環境面から解決する新たなアプローチも掲げて頂きたい。また徹底した県の事業見直しからの再生可能エネルギー導入は取り組み支援のほか、企業や事業者への厳しい評価制度や優遇措置などの施策と合わせて脱炭素社会への動きを加速させることを要望、今後も注視して参ります。

宅建協会 横須賀三浦支部

弁護士による「不動産の法律無料相談」を10月15日(火)に実施します。

https://kanagawa-takken.or.jp/association/chiiki/yokosuka_miura/

上町商店街連合会

1冊につき3000円分お得! 「うわまちプレミアム商品券」

046-822-4384

<PR>

横須賀・三浦版の意見広告・議会報告最新6

ファミリーホームも選択肢に

要保護児童の養育 県政報告【15】

ファミリーホームも選択肢に

神奈川県議会議員 永井まさと

9月27日

「市民の意見」を政策に反映

会派 よこすか未来会議

「市民の意見」を政策に反映

広聴会を9/21に開催

9月6日

「さくらネット」がスタート

横須賀・三浦地域の医療介護をつなぐ

「さくらネット」がスタート

神奈川県議会議員 田中洋次郎

9月6日

普段の生活こそ政治の現場

県政報告【14】

普段の生活こそ政治の現場

神奈川県議会議員 永井まさと

8月30日

少年の叫びが原動力に

戦争ダメよこすか実行委員会

少年の叫びが原動力に

8月16日

金属窃盗が予期せぬ災害に

県政報告【13】

金属窃盗が予期せぬ災害に

神奈川県議会議員 永井まさと

7月26日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 10月4日0:00更新

  • 9月27日0:00更新

  • 9月20日0:00更新

横須賀・三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第18回 アメリカ編【2】文・写真 藤野浩章

    9月27日

横須賀・三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年10月4日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook