神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀版 公開:2014年12月12日 エリアトップへ

追浜地区連合町内会 見守りの目 防犯カメラで 設置費用は飲料メーカーが負担

社会

公開:2014年12月12日

  • LINE
  • hatena
人通りの多い裏通りに設置
人通りの多い裏通りに設置

 追浜本町1丁目町内会館に先月末、防犯カメラが設置された。町内会がカメラを設置する場合、市からの補助を受けるのが通例だが、今回のケースでは、自動販売機を設置する飲料メーカーが初期費用と保守点検を負担。同地区では、「追浜連合防犯カメラ設置推進委員会」を立ち上げ、この仕組みを活用した設置と防犯活動に力を入れていく方向だ。

 犯罪被害の未然防止や迅速な捜査に繋げるため、普及が広がる防犯カメラ。駅前や商店街などの繁華街に設置されていることが多い。 今回、町内会館の壁に設置されたカメラは、保守管理など費用の問題を解決するシステムとして注目されている。カメラ近くに自動販売機を設置し、飲料メーカーがカメラの整備・保守・点検の費用を負担するという仕組み(=左図)。町内会は電気代の負担(1カ月500円程度)だけで済む。カメラの技術も進んでおり、画像も鮮明。画像データは数日間保管され、万が一の事件・事故などの際は、USBメモリで取り出し可能だという。「防犯カメラは犯罪抑止だけでなく見守りの”目”にもなる。安全・安心なまちづくりに知恵を出して、できることを進めたい」。設置を進めてきた、追浜連合町内会の澄川貞介会長は話す。

補助金に頼らない

 横須賀市では町内会・自治会に対し、防衛省の再編交付金を利用し、2008年度から設置費の10分の9を補助している。今年度は6団体で計12基を設置した。補助は設置費のみで、管理運営は町内会の負担。1基あたり電気代を含めて、年間5万円近くになるという。澄川会長は「管理費用の負担もあり、設置に二の足を踏む町内会も多いと聞く。補助金に頼らない方法も探せばある」と取り組みの広がりを期待する。

 市外でも自動販売機と防犯カメラの”タイアップ”が注目されており、川崎市内では、小学校の通学路に地元住民と飲料メーカーが、同様のシステムを用いたカメラを3台設置。他にも「地域防犯型自販機」と銘打って、まちぐるみで防犯活動を行うケースもあるという。

 追浜地区には37の町内会・自治会があり、商店街の裏通りなどの生活道路や、人通りの少ない住宅街が混在している。今後はこのシステムを活用し、地元警察や地区内の各町内会と調整しながら、約30基の設置を目指している。

横須賀版のトップニュース最新6

野球復古に奮闘

公立中部活顧問

野球復古に奮闘

未就学児など対象に体験会

5月3日

小児科を開設

追浜湘南病院

小児科を開設

曜日限定、地域医療の受け皿

5月3日

「酒場巡り」夜の経済活発化

SAKEフェス

「酒場巡り」夜の経済活発化

汐入・中央エリア60店規模

4月26日

不用備品メルカリ出品

横須賀市

不用備品メルカリ出品

リユース推進や障害者支援

4月26日

スペース活用で創業応援

安浦町

スペース活用で創業応援

時間貸しのカフェ・オフィス

4月19日

「市民開放エリア」整備

横須賀火力発電所

「市民開放エリア」整備

音楽ライブやスポーツ利用

4月19日

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月3日0:00更新

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

横須賀版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

横須賀版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook