神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
三浦版 公開:2016年10月7日 エリアトップへ

遊休物件活用に妙案続々 事業化視野に地域再生

社会

公開:2016年10月7日

  • LINE
  • hatena
旧三崎体育館でプレゼンテーション資料の作成やアイデアを出し合う受講者
旧三崎体育館でプレゼンテーション資料の作成やアイデアを出し合う受講者

 三浦市は市内の遊休不動産と地域の再生策を考える「リノベーションスクール@みうら」を先月30日から3日間、旧三崎中学校で開いた。20人を越える受講生が県内外から集まり、地域住民へのヒアリングや実際の物件見学などを通して活用プランを作成。提案されたアイデアは今後、事業化を視野に検討が進められる。

 同スクールは受講生がグループに分かれ、「ユニットマスター」と呼ばれる専門家からアドバイスを受けながら物件活用のアイデアを出し合う取り組み。プログラムを通して、周辺エリアの再生やまちづくりの担い手育成もめざしており、最終日には各グループが、テーマとなった物件のオーナーやユニットマスターらに向けて公開プレゼンテーションを実施した。

 今回与えられたテーマ物件は、【1】諸磯の元大工宅倉庫、【2】松輪の旧市営住宅、【3】三崎下町(日の出区)の元飲食店、【4】小網代の旧薬局店舗・多目的スペースの4カ所。受講生はまず、建物を見学し、周辺環境を知るために住民や地元企業に話を聞いてまわった。その後、具体的な事業プランを作成。物件の用途や機能の変更、改修方法にとどまらず、定住・交流人口の拡大、コミュニティの再構築など周辺エリアの価値向上についても知恵を絞った。

 最終日の公開プレゼンテーションでは、【1】三浦野菜と農地活用に着目し、農家と消費者を繋ぐ仕組みづくり、【2】健康志向の飲食物提供や銭湯、レンタルのイベントスペースなど複合的なファスティング(断食)機能を持つ施設づくり、【3】スナック・ランドリー・食品加工事業の3本柱で回遊性を高め、コミュニティの再構築を図る、【4】小網代の森の玄関口として物販・案内所設置や小網代湾で養殖している真珠を活用したアクセサリーづくり-の4つを提案。これらのプランはスクール後、事業化も検討されることから、各グループでは綿密な収支計画を算出した上で提案を行っていた。

 プレゼンテーションを聞いた物件所有者は「思ったこともないような斬新な提案。三浦市のいいところを活かした魅力的なものだった」などと評価。また、受講者は「『価値転換の発想』『敷地に価値無し、エリアに価値あり』などのキーワードで思考法を改め、考える刺激的な3日間となった」と感想を話した。

  *  *  *

 リノベーションスクールとは、空き家や空き店舗などの遊休不動産の再生を資源として活用し、周辺地域の活性化について実践を通して学ぶ集中講座。2011年に北九州で始まり、全国各地で開催されている。

三浦版のトップニュース最新6

地域福祉「主役は住民」

三浦市社協

地域福祉「主役は住民」

第5次活動計画を冊子化

4月26日

牛の赤ちゃん誕生

初声高

牛の赤ちゃん誕生

人工授精で繁殖成功

4月26日

4月17日から実証実験

かなライド@みうら

4月17日から実証実験

夜間限定で1日5台運行

4月12日

小中学力テストの対象拡大

三浦市教委

小中学力テストの対象拡大

今年度から新プロジェクト始動

4月12日

旧三崎中に複合施設整備

三浦地所

旧三崎中に複合施設整備

今秋ごろから順次開業へ

3月29日

浦賀沖でサーモン養殖

浦賀沖でサーモン養殖

若手漁師ブランド化めざす

3月29日

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook