神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
三浦版 公開:2024年2月28日 エリアトップへ

表情豊かなひな人形 海南神社で参拝者出迎え

文化

公開:2024年2月28日

  • X
  • LINE
  • hatena
神楽殿に飾られているひな人形
神楽殿に飾られているひな人形

 三崎にある海南神社で華やかなひな人形がお目見えし、参拝者の目を楽しませている。

 「寒い日が続く中で、少しでも春らしさを感じてもらえたら」と同社が4年前に企画。神楽殿や本殿、石段をひな壇に見立て、氏子宅などで使われなくなり、焚き上げのために持ち込まれた300体以上がずらり。持ち主の承諾を得て、「最後のお披露目」として再び役目を与えられた人形は境内を色鮮やかに彩っている。年代によって表情や衣装などが異なり、参拝者からは「見たことのないポーズ。かわいい」などの声が聞かれた。

 展示は3日(日)まで。

強くてやさしい信用金庫

新年は1月4日(木)より平常通り営業させていただきます。

https://www.shinkin.co.jp/kanagawa

<PR>

三浦版のローカルニュース最新6

電子書籍 導入は16自治体

電子書籍 導入は16自治体

本紙調査 蔵書数、利用数に課題も

6月8日

「みんなで親父に近づけたら」

経済

「みんなで親父に近づけたら」

鈴木水産の代表取締役社長 鈴木淳さん

6月7日

親子や夫婦で登場 その後を追った

「見て覚えて、触ってなんぼ」

芸術

「見て覚えて、触ってなんぼ」

夢窯の共同代表の一人 田中史郎さん

6月7日

「地道にコツコツ続けたい」

文化

「地道にコツコツ続けたい」

チャッキラコ保存会の会長 秋本清道さん

6月7日

18年間で取材した400人の横顔ずらり

18年間で取材した400人の横顔ずらり

「かぎかっこ」を読むということ

6月7日

あっとほーむデスク

  • 6月7日0:00更新

  • 5月24日0:00更新

  • 5月10日0:00更新

三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月8日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook