神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

妊婦の「声」に耳傾け支援 運営資金をクラファン

コミュニティ社会

公開:2021年9月9日

  • X
  • LINE
  • hatena
代表の堤さん
代表の堤さん

 こども食堂や学習支援など、地域の子どもと大人をつなぐ活動をするNPO法人未来経験プロジェクト(堤園子代表)が、妊娠期から育児の当事者を支えるプロジェクト「coe(こえ)」を立ち上げた。同法人は現在、運営資金をクラウドファンディングで集めている。9月30日まで。

 同プロジェクトは、平塚市役所こども家庭課に勤務する堤さんが、子育ての悩みや問題を抱える当事者と関わって来た経験から、 「行政は問題が起きてからでないと介入できない。妊娠前から支え合い一緒に子育てする仕組みが必要」と企画。母子手帳を配布する時に、LINEで友達登録をしてもらい、地域の子育て経験者や助産師、保育士、精神保健福祉士らとチャットを通じて対話できる仕組みだ。

 新型コロナの影響で、パパママ教室などの交流の機会が減っている中、堤さんは「子育て当事者が孤立しないためのコミュニティの受け皿になりたい」と意気込む。

 妊婦の中には、「新型コロナでみんなが大変な中、自分の辛い気持ちを言いづらい」「安定期までは周りに話せない」など、不安を我慢してしまう人も多いという。堤さんは、「ママはいつも助けられる側になってしまいがち。coeでは、一緒に学び合う姿勢を大切にします。サポートメンバーには助産師などのプロもいる。こういうことを悩むのね、とパパママの声が参考になることもあるはず」と話す。

 「私は孤独を抱えるママの役に立ちたい、地域のおばちゃんなんです」と堤さん。この思いへの共感は広まり、クラウドファンディングは第1目標の300万円をクリア。現在はサポートする子育て当事者の数を300人から500人に増やす等の目標を加え、500万円をゴールに寄付を募っている。

一般社団法人 県央経営者会

自然と地域経済が共存共栄した、未来都市の創造を目指しています

http://www.kenou-k.jp/

<PR>

平塚・大磯・二宮・中井版のトップニュース最新6

こどもスポットを地図に

NPO法人だぁれ

こどもスポットを地図に

二宮の約100カ所を紹介

7月18日

亡き友の夢背負い大阪へ

平塚出身レゲエユニット

亡き友の夢背負い大阪へ

日本最大級フェス出演

7月18日

「平商」校舎に仮移転

県平塚合同庁舎

「平商」校舎に仮移転

建替に伴い来年1月から

7月11日

140年目の海開き

大磯町

140年目の海開き

松本順称えるイベントも

7月11日

「平塚から運動を」

「第四の被曝」を広める会

「平塚から運動を」

映像と講演のつどい

7月4日

「湘南の輝き」初出荷

JA湘南ハウスみかん組合

「湘南の輝き」初出荷

今年も「上出来」

7月4日

蘇せば40年はまだ住める

家造りの本物の職人軍団が手掛けるフルリノベーション「リベ湘南」

https://k-abeken.com/renovation/

<PR>

あっとほーむデスク

平塚・大磯・二宮・中井版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • 危機感

    ベルマガ通信

    危機感

    昨季王者神戸に4失点 7月5日アウェー湘南0-4神戸

    7月10日

平塚・大磯・二宮・中井版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook