神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
平塚版 公開:2024年5月23日 エリアトップへ

4月から神奈川県平塚看護大学校の校長に就任した 佐藤 裕季子さん 平塚市在勤 56歳

公開:2024年5月23日

  • X
  • LINE
  • hatena

家庭と仕事 バランス大切

 ○…看護師国家試験合格率が3年連続で100%という平塚看護大学校。2017年に全国でも数少ない4年制の看護師基礎教育をスタートし、7年目を迎えた。「近年、患者の背景が多様となり、柔軟に対応できる看護師が求められるようになった」。赴任して間もないが、学生を大切に育てる同校の方針に共感する。「元気で明るく素直な学生が多いので、力をもらえる。育成の場に携われることに感謝し、後進の指導に努めたい」と前を向く。

 ○…北海道出身。青森の看護学校に進み、看護師と助産師の資格を取得した。学生時代に1冊の本と出合い、その舞台となった淀川キリスト教病院へ入職。「戦場のように忙しかったけど、働き甲斐があった」と振り返る。縁あって1994年に神奈川県立こども医療センターの母性病棟へ。「助産師は家族がスタートを切る大切な場面に立ち会う。ありのままの患者家族に寄り添うことを大切に貴重な17年間を過ごした」と目を細める。

 ○…27歳で結婚し、3人の娘をもうけた。出産後の4月に復職し、月8回ほどの夜勤もこなした。仕事と子育てに追われる日々だったが、「平日休みを取って子どもの行事にも参加できた。思い返すと活気があって楽しかった」と懐かしむ。看護師はハードな仕事というイメージが強いが、さまざまな現場で必要とされる職業という自負を持ち、「個人の性格や長所を発揮できる場がある」と力を込める。

 ○…コロナ禍を機に家庭菜園を始めた。夏場はゴーヤやピーマン、トマトなどを栽培。「土を触っていると癒される」と心休まる瞬間だ。「家庭のバランスがとれないと仕事もできない。家庭と仕事どちらも大事」。働く女性の先駆者として、道を切り開く。

平塚版の人物風土記最新6

笹尾 敏子さん

平塚写真連盟の会長を務める

笹尾 敏子さん

松風町在住 81歳

6月13日

加藤 汐里さん

ポールダンスの世界大会で2冠を達成した

加藤 汐里さん

めぐみが丘在住 32歳

6月6日

兵頭 英明さん

平塚市合唱連盟理事長で「ひらつか七夕コンサート」の実行委員長を務める

兵頭 英明さん

中里在住 73歳

5月30日

佐藤 裕季子さん

4月から神奈川県平塚看護大学校の校長に就任した

佐藤 裕季子さん

平塚市在勤 56歳

5月23日

石井 清一郎さん

平塚警察署長に就任した

石井 清一郎さん

市内在勤 57歳

5月16日

大橋 波月さん

ライトフライ級日本8位にランクインしたプロボクサーの

大橋 波月さん

幸町在住 25歳

5月9日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月30日0:00更新

  • 4月25日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

平塚版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

平塚版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月16日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook