神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

北相中 いじめサミットに参加 言葉の取り組みを発表

教育

公開:2017年1月26日

  • X
  • LINE
  • hatena
サミットに参加した吉田(左)さんと井上さん(右)
サミットに参加した吉田(左)さんと井上さん(右)

 1月21日に文部科学省東館講堂(東京都千代田区)で行われた「平成28年度全国いじめ問題子供サミット」に、相模原市を代表して、市立北相中学校(与瀬/萩原弘則校長)の生徒2人が参加した。参加した生徒は「いじめについて全国の人たちと話し合い、多くのことが学べた」とその意義を語っていた。

 これは、文部科学省が主催して毎年1月に、全国規模で実施しているいじめ問題に関するサミット。子ども自身の主体的な活動に積極的に取り組んだ地域や学校の児童生徒が集い、交流する機会を設けることにより、いじめ問題に対する活動の中心となるリーダーを育成するとともに、全国各地で創意工夫を凝らした多様な取り組みを推進することを目的としたもの。各都道府県と政令市を代表する学校が参加している。今年度は全国から計41校、146人の生徒と138人の教諭などが参加した。

 北相中からサミットに参加したのは、生徒会長も務める吉田正吾さん(2年)と井上詩絵里(しえり)さん(2年)の2人。同校で普段から活動している”言葉づかい”に関する取り組みを発表した。

 北相中学校では、津久井警察署などを招いて、ネット問題に対する様々なトラブル防止を学習する他、生徒会のスローガンに「きれいな学校日本一」を掲げ、毎日の生活の中で清掃や服装など外見的なものの大切さに加え、個々の心の中や気持ちをきれいにする試みを行っている。中でも昨春にはクラス単位で友だちに言われると嬉しい「ハッピーワード」と、言われると悲しく、つらく感じる「NGワード」を出し合った後、全校生徒で日頃何気なく使用している「ワード」について話し合った試みを説明していた。

 サミットを終え、吉田さんは「たくさんの意見がありましたが共通の方向へ皆が向かい、良い意見交換ができました。いじめがテーマでしたが、それ以上の内容にも発展できました」と話し、井上さんは「全国から来ていた多くの人と、いじめについて意見交換ができ、早期発見の大切さを学べました」と感想を語った。サミットに同行した河村章平教諭は「真剣に話し合う生徒の姿を見て、いち教員としていじめについてどう向き合うか考える機会になりました。また、全国の学校の様々ないじめ防止やLINE、スマホなどでのトラブル防止の取り組みを見ることができて参考になりました」と話していた。

活発な意見交換が行われた
活発な意見交換が行われた

さがみはら緑区版のトップニュース最新6

村芝居 5年ぶり上演へ

三ケ木青年会

村芝居 5年ぶり上演へ

大正時代からの伝統行事

4月25日

今年も群泳200匹

佐野川こいのぼり

今年も群泳200匹

4月28日から8日間

4月25日

地域住民の憩いの場に

若葉台団地YYわかば

地域住民の憩いの場に

開設1年半 「盛り上げたい」 

4月18日

20%還元 6月3日開始

相模原市

20%還元 6月3日開始

スマホ苦手派に説明会も

4月18日

開業延期 地元の声は

リニア中央新幹線

開業延期 地元の声は

市内の工事日程は変更なし

4月11日

「ある」県内5自治体

災害時トイレ「独自指針」

「ある」県内5自治体

本紙が33市町村に調査相模原市は国基準で備蓄

4月11日

あっとほーむデスク

  • 8月19日0:00更新 文化

  • 1月11日0:00更新

  • 9月21日0:00更新

さがみはら緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook