市立川和小学校(田中公明校長)で5月31日、都筑警察署などと連携した交通安全教室が行われた。川和小が主催、都筑署が共催。
今年で創立70周年を迎える同校の記念行事の一環として、日々登下校する児童に交通マナーやルールを守ってもらうことなどを目的に実施されたこのイベント。
当日は全校児童と教職員、保護者ら約500人が参加。初めに、横浜F・マリノスのマスコットキャラクター「マリノスケ」と、公式チアリーディングチーム「トリコロールマーメイズ」が登場。同署の下山一夫警部補と一緒に、「手を上げて右・左・右」の安全確認を実演し、横断歩道の正しい渡り方を指導した。その後、日吉自動車学校の職員で構成された「劇団ルール」が、「交通安全は一人ひとりが守るもの」をテーマとした寸劇を、歌や太鼓演奏を交えながら披露。自転車の正しい乗り方や、命の大切さについて説明した。参加した児童は、笑顔を見せ楽しみながら交通ルールを学んだ。
児童代表(4年)は「今日教わったことを思い出し、交通ルールに気をつけて学校に登下校します。長生きできるように、大人になっても忘れません」とお礼の言葉を述べた。
田中校長は「子どもたちが楽しくルールを学べて良かった。自分の身は自分で守れるようになってもらえれば」と話した。
|
<PR>
都筑区版のローカルニュース最新6件
「横浜環境活動賞」に15者 メダカの保存など評価1月20日 |
|
|
|
|
|