待望の拠点 ビーコルセンター誕生
センター北駅前から出航
男子プロバスケットボールチーム「横浜ビー・コルセアーズ(B1所属)」の本部事務所や初のオフィシャルショップ、スタジオ、レストランを併設した「ビーコルセンター」...(続きを読む)
2月22日号
センター北駅前から出航
男子プロバスケットボールチーム「横浜ビー・コルセアーズ(B1所属)」の本部事務所や初のオフィシャルショップ、スタジオ、レストランを併設した「ビーコルセンター」...(続きを読む)
2月22日号
プロチームB-ROSE(ビーローズ)が指導
スタジオ利用も募集中
オフィシャルショップやレストランだけじゃない、ビーコルセンターの魅力はまだまだある。それは、横浜ビー・コルセアーズのチアリーダーズ「B―ROSE(ビー・ローズ...(続きを読む)
2月22日号
A.まず、親知らずとは、第3大臼歯や智歯とも呼ばれ、18歳頃〜20代に生えてくる前歯から数えて8番目の奥歯のことです。上下合わせ4本全て生えてくる人もいれば、生...(続きを読む)
2月22日号
JR東日本関連企業の介護付き有料老人ホーム「夕佳ゆめみがさき」
4月オープンへ向け「食事つき内覧会」要予約
介護付き有料老人ホーム「夕佳(ゆうか) ゆめみがさき」(川崎市幸区北加瀬)は、2018年4月の開所に向け、3月10日(土)、17日(土)、24日(土)、31日...(続きを読む)
2月22日号
介護付き有料老人ホーム
SOMPOケア ラヴィーレあざみ野
SOMPOケアネクスト(株)の介護付きホーム「SOMPOケア ラヴィーレあざみ野」は高級感のある落ち着いた雰囲気のホームだ。ロビーを抜けると吹き抜け...(続きを読む)
2月22日号
県ハンドボール選手権大会
2年ぶりに表彰台へ
神奈川県ハンドボール選手権大会中学生の部女子決勝がこのほど、相模原北総合体育館で行われ、中川西中学校ハンドボール部女子が優勝を果たした。同大会で表彰台へ上った...(続きを読む)
2月22日号
横浜市立中
新年度より実施
横浜市立中学校では、2018年度より週に平日1日以上、土日1日以上を部活動休養日として設定していく。先月末には、市教育委員会が所管の中学校に通知した。生徒の健...(続きを読む)
2月22日号
「メルセデス・ベンツ港北ニュータウン店」でキャンペーン
今年の3月でオープン3周年を迎える「メルセデス・ベンツ港北ニュータウン店」では、3月10日(土)、11日(日)、お客様に感謝の意を込めた「感謝祭」を開催する。...(続きを読む)
2月15日号
緑地の保全など評価
地球環境保全に向けた取り組みなどを神奈川県が評価する「かながわ地球環境賞」の表彰式が5日、県庁で行われ、大塚・歳勝土遺跡公園愛護会(田中良三会長・70)が地球...(続きを読む)
2月15日号
寄稿
横浜市会議員 斉藤しんじ
1月30日に平成30年度予算案が発表されました。これからの予算議会で、より充実した施策の実現を目指しますが、注目される事業や取り組みを紹介させていただきます。...(続きを読む)
2月15日号
春期講習申込受付中
女性塾長ならではの指導で春休みに力をつけよう!
鷺沼で40年以上の実績を持つ私立中高一貫校生の英語・数学専門塾「タノクラアカデミー」が、春期講習の申込みを受付けている。 同塾は1クラ...(続きを読む)
2月15日号
象の鼻テラスで
横浜市は公式Instagramアカウント「@findyouryokohama」のファン交流イベントを3月15日(木)から18日(日)まで象の鼻テラス(中区海岸...(続きを読む)
2月15日号
17日 tvkで放映
「横浜をマナビ、横浜をナビゲートする」をコンセプトにした横浜市広報テレビ番組「ハマナビ」のリポーターやカメラクルーが2月6・7日にグリーンライン沿線を訪れ取材...(続きを読む)
2月15日号
2月20日 無料で対応
相続に関する不動産トラブルなど、住まいに関する疑問に無料で答えてくれる相談会が2月20日(火)、都筑区で行われる。主催は(公社)神奈川県宅地建物取引業協会横浜...(続きを読む)
2月15日号
歴博で3月31日まで
横浜市歴史博物館では現在、日本テレビ「ザ!鉄腕!DASH!!」の番組内で、TOKIOメンバーがサメの歯で作った銛(もり)や鏃(やじり)を展示している。...(続きを読む)
2月15日号
荏田南小
食育で児童と交流
荏田南小学校(狩谷浩史校長)で2月5日、現役のシェフが給食メニューを考案・調理し、児童と一緒に食べる「超人シェフのスーパー給食」が行われた。同校が主催し、(一...(続きを読む)
2月15日号
市営地下鉄グリーンライン
市「24年度中をめどに」
今年の3月で開業10周年を迎える横浜市営地下鉄グリーンライン。課題となっていた乗車人員の増加に伴う混雑緩和対策として、市は2024年度までに、現状4両全17編...(続きを読む)
2月15日号
市18年度予算案
一般会計5.1%増
横浜市は1月30日、2018年度当初予算案を発表した。一般会計は過去最大規模の1兆7300億円で、前年度当初比5・1%増。2年後に迫る東京五輪などの大規模イベ...(続きを読む)
2月15日号
子どもから高齢者まで大人気! ドコモショップららぽーと横浜店
今や国内携帯電話の主流になったスマートフォン。若年層のみならず、主婦やシニアにも浸透している。 折りたたみケータイ(ガラケー)よりも画...(続きを読む)
2月8日号
グランドマスト横浜鴨居
「将来的に入居を検討される方も、ぜひ家族でご参加を」と関係者
人生100年、いきいきと楽しく暮らしたい…。昨年5月に完成した積水ハウスグループのサービス付き高齢者向け住宅「グランドマスト横浜鴨居」は、シニアのための元気で...(続きを読む)
2月8日号
新春第一弾
秘密は「揚げ油」と「脂身」
「稲」のとんかつだけは、もたれないんだよ―。 常連客が店主に伝えた一言。他店とは一味違う「とんかつ稲」の秘密に迫った。...(続きを読む)
2月8日号
縁起物として古くから親しまれている「だるま」。池辺町の高野山真言宗 福聚院(齊藤清紀住職)で初不動の1月28日、毎年恒例のだるま市が開催された。...(続きを読む)
2月8日号
|
<PR>
2021年1月14日号