寄稿26
新たな決意で"安心最優先"の施策を推進
横浜市会議員 斉藤しんじ
4月10日に行われた横浜市議選で2期目の当選をさせて頂きました。防犯、福祉、教育、子育て、環境問題という「5つの真剣」に取組んできた初心を忘れず、こ...(続きを読む)
4月21日号
寄稿26
横浜市会議員 斉藤しんじ
4月10日に行われた横浜市議選で2期目の当選をさせて頂きました。防犯、福祉、教育、子育て、環境問題という「5つの真剣」に取組んできた初心を忘れず、こ...(続きを読む)
4月21日号
プロチーム”横浜ビー・コルセアーズ”公認
小学生対象 毎週火曜 午後4時15分から
バスケットボールリーグ「bjリーグ」に2011―2012年シーズンから神奈川県のチームとして参入する「横浜ビー・コルセアーズ」。同チームの公認スクー...(続きを読む)
4月21日号
入場無料
4月21日から27日まで
都筑写真倶楽部(水原和夫代表)の第5回春季特別展が、4月21日(木)から4月27日(水)まで都筑区総合庁舎1階区民ホールで行われる。9時から17時(...(続きを読む)
4月21日号
―日本ヘルスプロモーション協会
特定非営利活動法人・日本ヘルスプロモーション協会では、未曽有の被害をもたらした東日本大震災の被災者でPTSD(心的外傷後ストレス障害)を抱えたまま被...(続きを読む)
4月21日号
センター南商業地区振興会
4月30日(土)・5月1日(日)すきっぷ広場で「春まつり」
東日本大震災の復興に向け、様々な支援活動が各地で行われる中、センター南商業地区振興会(金子進会長)では、4月30日(土)、5月1日(日)の2日間「ガ...(続きを読む)
4月21日号
寄稿
神奈川県議会議員 しきだ(敷田)博昭
去る3月11日に発生した東日本大震災により幾多の尊い生命が失われました。時間の経過とともに被害の甚大さが明らかになり、犠牲者や行方不明者が多数に上っ...(続きを読む)
4月21日号
4月26日〜5月1日
爽画会が作品展
アートフォーラムあざみ野(あざみ野駅下車徒歩5分)で4月26日(火)から5月1日(日)、区内などにアトリエをかまえる「爽画会(佐藤節子会長)」の作品...(続きを読む)
4月21日号
林市長インタビュー
経済復興に強い意欲
23年度のスタートにあたり、本紙では林文子横浜市長に単独インタビューを行った。林市長は、東日本大震災後の経済復興を目指すプロジェクト創設を表明したほ...(続きを読む)
4月21日号
桜との『競演』も
東方町の江川せせらぎ緑道で、桜に続き、チューリップも咲き始めた。その数は1万6千。更に上方には、200本のソメイヨシノが桜のトンネルをつくり、時期に...(続きを読む)
4月14日号
ロードレース参加賞を女川町へ搬送
都筑区ロードレース大会実行委員会では4月10日、飲料や食品など同大会で配布予定だった参加賞を、支援物資として被災地へ送った。...(続きを読む)
4月14日号
民間に一部委託でサービス向上へ
都筑図書館では3月末、館内のリニューアルが行われた。利用者がより相談しやすいように総合受付のカウンターを中央に据え、本や資料の問合せがしやすくなった...(続きを読む)
4月14日号
東京都市大学TCU横浜祭
区内牛久保西にある、東京都市大学(旧武蔵工業大学)では6月4日(土)、5日(日)に第15回TCU横浜祭を開催する。それに伴い、実行委員会では、テニス...(続きを読む)
4月14日号
市内商店街で6月に開催予定
東北地方太平洋沖地震により、大きな被害を受けた被災地の人々を支援しようと、横浜市内の商店街が立ち上がる―。 (社)横...(続きを読む)
4月14日号
あいちゃんボランティア
区社会福祉協議会と区福祉保健課が昨年11月から進めている「あいちゃんボランティア」推進事業。開始から約5ケ月が経過した現時点(4月6日)で、登録者が...(続きを読む)
4月14日号
お葬式勉強会
好評につき実施回数増・テーマ別開催が決定
仲町台駅徒歩5分の「メモリアルアートの大野屋」では、毎月「お葬式勉強会」を開催している。参加者からは、「家族葬のことなど、実はよく知らなかったお葬式...(続きを読む)
4月7日号
あの「ビーフシチュー」をもう一度! センター南グリル&バーリゾ
「あれ、もう終わっちゃったの!」。「もう一度食べたかったのに!」 ”プレミアムフェアー”が終わるたび、『リゾ』では、こんな声...(続きを読む)
4月7日号
4月9日(土)港北公会堂
1日限定『耐震リフォーム相談会』
住み慣れた愛着のある我が家の老朽化について、地震に対する不安を抱えている人も多いのでは。そんな住まいの悩みに応えるべく、これまで数多くの「我が家」を...(続きを読む)
4月7日号
東方町の江川せせらぎ緑道のソメイヨシノが咲き始めた。緑道に沿っておよそ1Km、200本ものソメイヨシノが、桜のトンネルのように咲き誇る景色は、圧巻だ...(続きを読む)
4月7日号
介護福祉士・ケアマネ無料受験対策講座も
現在ホームヘルパー2級資格は、就業率の高さで受講者が急増中。同資格を取得すると、特別養護老人ホーム、通所サービス施設、訪問看護ステーション、訪問入浴...(続きを読む)
4月7日号
新築賃貸物件
センター北『高橋住宅センター』
今、耐震性や耐久性を備えた住まいに注目が集まっている。そこで今回は、高橋住宅センターのおすすめ物件、新築の賃貸マンション「クレストコート中川」をご紹...(続きを読む)
4月7日号
市内中心に30団体が支援に協力
「東日本大震災」で被災した宮城県気仙沼市の子どもたちを支援しようと市内ボランティア団体や企業など約30団体が協力し『被災地の子どもを支援する神奈川市...(続きを読む)
4月7日号
|
<PR>
|
|
|
<PR>
2019年12月5日号