桐蔭横浜大学
「産学連携」 研究で成果
2月4日から、技術展に出展
600近い企業、団体が出展する工業技術、製品の総合見本市「テクニカルショウヨコハマ2015」が2月4日(水)〜6日(金)、西区のパシフィコ横浜で開催...(続きを読む)
1月29日号
桐蔭横浜大学
2月4日から、技術展に出展
600近い企業、団体が出展する工業技術、製品の総合見本市「テクニカルショウヨコハマ2015」が2月4日(水)〜6日(金)、西区のパシフィコ横浜で開催...(続きを読む)
1月29日号
3月1日
「安心して暮らせる都筑に」
都筑区役所(茅ケ崎中央32の1)6階の大会議室で3月1日(日)、都筑区地域多職種連携協議会(水野恭一代表)による無料講演会が行われる。午後1時30分...(続きを読む)
1月29日号
区自殺対策事業
平成26年度都筑区自殺対策事業の一環として2月28日(土)、横浜市社会福祉センター4階ホール(中区桜木町1の1)で「みんなの笑顔の講演会〜命を輝かせ...(続きを読む)
1月29日号
今年の意気込み語る
横浜DeNAベイスターズの中畑清監督と池田純球団社長らが1月15日、新年のあいさつのため林文子横浜市長を訪問し、出迎えた市職員らの歓迎を受けた。 林...(続きを読む)
1月29日号
パブリックコメント
低調傾向に「限界説」も
横浜市が重要な計画を策定する際、市民の意見を聞く手段の一つとしている「パブリックコメント」(パブコメ)。過去10年、市民の意見提出者が50人以下だっ...(続きを読む)
1月29日号
区医師会会館内
関連機関と情報共有
医療や介護事業者の連携を高めるために1月28日、都筑区医師会(水野恭一会長)が市の委託を受け、牛久保西の会館内に在宅医療連携拠点となる「在宅医療相談...(続きを読む)
1月29日号
アフリカのサバンナ
よこはま動物園ズーラシアの新エリア「アフリカのサバンナ」が4月22日に全面開園する。開園100日前にあたる1月12日には、同園でカウントダウンボード...(続きを読む)
1月29日号
小松菜プロジェクトの代表を務める
南山田在住 73歳
小松菜で育む地元愛 ○…都筑区で生産が盛んな野菜の一つ、小松菜。収穫量は全国でも有数で、そ...(続きを読む)
1月29日号
外壁塗装
小冊子「外壁塗装のヒミツ」無料進呈中
「自社専属職人による施工」や「安心の価格」「最長20年の保証」といった利用者本位の営業方針と、都筑区担当スタッフ・高橋さん=写真の親身な対応が好評を...(続きを読む)
1月29日号
区民栄誉賞・区政功労賞
新横浜グレイスホテル(港北区)で1月14日、「都筑区制20周年 功労者感謝の会」が行われ、関係者など約130人が参加した。 昨年11月...(続きを読む)
1月22日号
痩身・美顔組み合わせ自由 締切り迫る
年齢を重ねるごとに増加する体重、お腹や背中、腰回りについた脂肪やセルライト…。「太っていること」自体が、様々な病気や足腰の疾患を引き起こす原因になりかねない。...(続きを読む)
1月22日号
メイドインつづき事業
区内中小製造業の経営安定化と雇用維持を目的に、平成22年度から取り組んでいる「メイドインつづき推進事業」。そのPRの一環として発行している冊子の最新号がこのほ...(続きを読む)
1月22日号
50歳からの健康ダイエット 28期生募集
すでに5500人以上の女性が経験 全国各地で50〜70代の女性から評判を呼んでいる「米国栄養学博士・松本玲子先生の健康ダイ...(続きを読む)
1月22日号
荏田南の内野さん
荏田南近隣センター商店会で酒店を営む内野敦さん(48)が1月1日から5日まで家族3人でラオスの小学校を訪れ、20個のサッカーボールを届けた。...(続きを読む)
1月22日号
東方町内会
東方天満宮で1月14日、新年行事のどんど焼きが行われ、近隣住民など約300人が参加した。東方町内会(村田輝雄会長)主催。 新年に各家庭...(続きを読む)
1月22日号
子ども地域アクター事業
区内のNPO法人ミニシティ・プラス(三輪律江理事長)と神奈川県が協働で取り組む「特命子ども地域アクター事業」の成果発表会が1月25日(日)、BankARTst...(続きを読む)
1月22日号
|
<PR>
|
<PR>