横浜ビーコル
スポーツの秋「アキ」躍動 スポーツ
週末は滋賀と2連戦
スポーツの秋、区内を拠点に活動する男子プロバスケットボール「B1リーグ」中地区所属の横浜ビー・コルセアーズの「アキ」こと、アキ・チェンバース選手(29)が波に...(続きを読む)
10月31日号
横浜ビーコル
週末は滋賀と2連戦
スポーツの秋、区内を拠点に活動する男子プロバスケットボール「B1リーグ」中地区所属の横浜ビー・コルセアーズの「アキ」こと、アキ・チェンバース選手(29)が波に...(続きを読む)
10月31日号
後悔しない相続対策の実例を学ぶ 無料セミナー
11月15日 会場=横浜市緑区民文化センター
「親が介護施設に入って実家が空き家に」「相続したが誰も住んでいない」など、増加する不動産相続の悩み。放置しておくと倒壊など近隣への危険性や、子世代に相続する際...(続きを読む)
10月31日号
株式会社明翔(アスカ)建設
自宅を長持ちさせる秘訣とは?
今月襲来した台風19号は、横浜にも甚大な被害をもたらした。 「自宅が台風や地震、大雪などの自然災害で大きな被害に遭わないためにも”プロ...(続きを読む)
10月31日号
40歳以上の方のための「健康ダイエット」教室
すでに7000人以上の女性が習得
日本でも肥満は万病のもととされている―。そんな中、日々ダイエットとして運動や食事制限、ダイエット食品等をいろいろと試すが結果が出ないという人も多いとか。アメリ...(続きを読む)
10月31日号
シニア住宅で開催
緑区十日市場町のシニア住宅「クレールレジデンス横浜十日市場」で10月19日、介護セミナー「家族が認知症になったら」が行われた=写真。...(続きを読む)
10月31日号
センター南駅徒歩1分
センター南に新設されたパスポートセンターから徒歩1分に「センター南パスポート申請代行・認証センター」が開設した。運営は、地域に密着し、厚い信頼を得るセンター南...(続きを読む)
10月31日号
都筑署と各団体が参加
都筑区役所駐車場で14日、都筑警察署主催の青色パトロール隊出陣式が行われた。 青色の回転灯を装備した自動車に乗り、ボランティアで区内を...(続きを読む)
10月31日号
大棚町 すぎのもりぶんこ
大棚町在住の吉野智子さん=人物風土記で紹介=は、毎週水曜日、自宅の一室を家庭図書館「すぎのもりぶんこ」(大棚町462-12)として地域住民に開放している。...(続きを読む)
10月31日号
日本郵便(株)
都筑の風景デザイン
都筑区役所で24日、都筑区制25周年を記念して作られたオリジナルフレーム切手の贈呈式が行われ、日本郵便(株)横浜市東部地区連絡会の串田明彦統括局長から都筑区ふ...(続きを読む)
10月31日号
MM21街区NEWS【17】
MM線開通15周年記念で
横浜駅から元町・中華街駅間を結ぶみなとみらい(MM)線が2019年2月、開通15周年を迎えた。運営は横浜高速鉄道株式会社(鈴木伸哉代表取締役社長)。...(続きを読む)
10月31日号
〈連載【5】〉川本守彦副会頭に聞く
IRと横浜
横浜へのカジノを含むIR(統合型リゾート)誘致に賛成する横浜商工会議所の川本守彦副会頭(63)に話を聞いた。...(続きを読む)
10月31日号
ラグビーW杯
スクラムユニゾン 村田さん
アジア初開催のラグビーワールドカップ(W杯)2019の出場国の国歌を歌って海外のラグビーファンを日本人がおもてなしするプロジェクト「スクラムユニゾン...(続きを読む)
10月31日号
横浜市
本日から利用スタート
横浜市は市営地下鉄センター南駅構内1階に「横浜市センター南パスポートセンター」を新設し、本日10月31日から利用を開始する。これに先立ち24日、開所式が行われ...(続きを読む)
10月31日号
公立小中学校
市調査で前年比2割増
横浜市内の公立小中学校で2018年度に認知したいじめは前年度から19・3%増の5546件で、いじめの定義を厳格化した13年後の調査で過去最多を更新した。17日...(続きを読む)
10月31日号
介護付有料老人ホーム「シニアフォレスト横浜都筑」 入居者募集
都筑区見花山に10月オープン70室
介護付有料老人ホーム「シニアフォレスト横浜都筑」が2019年10月、都筑区見花山にオープンした。運営は横浜市のみなとみらいに本社を置き、有料老人ホームランキン...(続きを読む)
10月24日号
ヤマハ音楽教室「山響楽器店」
山響楽器店では「恋の季節」「心の旅」など懐かしのヒット曲を楽譜なしで楽しめる「歌って踊れる青春ポップス」クラスの新規募集をしている。オリジナル映像を見ながら、...(続きを読む)
10月24日号
11月号
横浜市内の公立小学校に配布される「こどもタウンニュース」。11月号はみんなが大好きな給食の話題や人気の児童書『銭天堂』の作者・廣嶋玲子さんのインタビュ...(続きを読む)
10月24日号
中川駅前商業地区振興会
恒例行事の運営を一新
中川駅前広場で26日、中川駅前商業地区振興会(馬場武志会長)主催の「オクトーバーフェスト」が開催される。毎年、同時期に実施していた秋まつりの内容を変...(続きを読む)
10月24日号
市資源循環局
フードバンク団体と連携
イトーヨーカドーららぽーと横浜店(池辺町)で16日、横浜市資源循環局が主催するフードドライブが行われた。 フードドライブとは、各家庭や...(続きを読む)
10月24日号
ハザードマップ
市、「規模超え溢水ある」
河川が氾濫し甚大な被害をもたらした台風19号で、全国的に浸水被害が想定と一致したことを受け、横浜市もハザードマップの重要性を高めている。市内河川の氾濫はなかっ...(続きを読む)
10月24日号
JA横浜東方支店で10月9日、都筑安全運転管理者会(河合明会長)主催のサポカー試乗体験会が行われ、約30人が参加した。当日は神奈川トヨタの職員が自動ブレーキな...(続きを読む)
10月24日号
〈連載【4】〉藤木幸夫氏に聞く
IRと横浜
横浜へのカジノを含むIR(統合型リゾート)誘致に反対する横浜港運協会の藤木幸夫会長(89)に話を聞いた。 ◇...(続きを読む)
10月24日号
寄稿 126
横浜市会議員 斉藤しんじ
先月、今月の台風15号、19号による被害は甚大なものとなりました。被害の中で大規模停電は対策が長引き、生活の復旧に大きな障害となっています。これを受け国交相で...(続きを読む)
10月17日号
「創業以来の一番人気」
消費増税にも負けずと「稲」が顧客還元だ。昭和61年の創業から変わらない店主の想いはただ一つ「本物の美味しいとんかつをお腹いっぱい食べて欲しい」―。創...(続きを読む)
10月17日号
|
|
<PR>
|
<PR>