無料体験会
初めてのスマホを全力応援
ドコモショップららぽーと横浜店
ドコモショップららぽーと横浜店ではスマートフォンの無料体験会を実施中。「スマホに興味があるけど使いこなせるか不安…」という人を手厚くサポートする。...(続きを読む)
2月28日号
無料体験会
ドコモショップららぽーと横浜店
ドコモショップららぽーと横浜店ではスマートフォンの無料体験会を実施中。「スマホに興味があるけど使いこなせるか不安…」という人を手厚くサポートする。...(続きを読む)
2月28日号
運動・食事制限・毎日頑張っても結果が出ない方へ
食事制限や運動をしても思うように痩せない。カロリー計算も大変。そんな人の多くも体験済みのニュートリショナル・サイエンスの「健康ダイエット教室」。...(続きを読む)
2月28日号
(株)エム・ワイ・ケー
県に111万円寄付
神奈川県内を中心に「美容室イレブンカット」を展開する(株)エム・ワイ・ケー(吉楽裕社長、藤沢市)は昨年11月9日、県が良質な水の安定的な確保を目的に行っている...(続きを読む)
2月28日号
都筑工場事業所防犯協会
都筑警察署で2月18日、防犯カメラ贈呈式が行われ、都筑工場事業所防犯協会(城田栄一会長)が川和商店街(上村博一会長)に防犯カメラを寄付した。...(続きを読む)
2月28日号
中原街道
佐江戸町 交差点「山王前」
主要地方道丸子中山茅ヶ崎線(※通称「中原街道」)と市道川和第170号線が交差する区内佐江戸町の交差点「山王前」地区で周辺道路等の改良工事が行われ、中原街道が直...(続きを読む)
2月28日号
区内フットサルチーム
活動拠点は荏田東
主に都筑区荏田東などを拠点に活動する社会人フットサルチーム「バディランツァーレ」のトップチームが関東1部リーグ、サテライトチームは神奈川県2部リーグへそれぞれ...(続きを読む)
2月28日号
都筑警察署
消防署員、技術学ぶ
二輪車安全運転講習が2月20日、鴨居自動車学校(緑区)で行われた。二輪車のドライバーに安全意識を高めてもらおうと都筑警察署(小林孝次署長)が主催した。...(続きを読む)
2月28日号
カフェ併設の横浜市パスポートセンター
横浜市会議員 くさま 剛
昨年度委員長を務めた横浜市会大都市行財政特別委員会においてパスポートセンターの権限移譲を議論していましたが、今まで県が運営していたパスポートセンターを横浜市が...(続きを読む)
2月21日号
県警職員が刑事局長賞
身元不明遺体の確認に貢献したとして、神奈川県警捜査第一課検視室の黒崎元(げん)警部補(45)と丹保(たんぽ)正弥(まさみ)巡査部長(39)の2人が先ごろ警察庁...(続きを読む)
2月21日号
寄稿119
横浜市会議員 斉藤しんじ
横浜市の平成31年度予算案が公表されています。その中で、公明党市議団として推進してきた政策が反映されている項目について紹介をします。...(続きを読む)
2月21日号
横浜市シルバー人材センター
創作展を開催
横浜市シルバー人材センター(本部・港南区上大岡西)の会員が作品を出品する「創作展」が1月23日から28日まで、神奈川区民文化センター「かなっくホール」で開かれ...(続きを読む)
2月21日号
テクニカルショウヨコハマ2019
生活用品を共同開発
神奈川県下最大級の工業技術・製品総合見本市「テクニカルショウヨコハマ2019」が2月6日から3日間、パシフィコ横浜で開催され、区内の製造業からなる「メイドイン...(続きを読む)
2月21日号
都筑をガイドする会
「都筑を好きになってもらう」をモットーに区内の自然や歴史、民俗などの魅力を歩きながら紹介する都筑をガイドする会(大橋政信会長)は昨年12月に結成10周年を迎え...(続きを読む)
2月21日号
区老連が主催
第24回区老連囲碁将棋大会が2月13日、14日の2日間、つづき緑寿荘で行われた。都筑区老人クラブ連合会(桑原正盈会長)主催。 囲碁の部...(続きを読む)
2月21日号
区内郵便局
都筑区と協定結ぶ
都筑区役所で2月14日、「都筑区認知症高齢者等SOSネットワーク発見協力機関協定締結式」が行われ、区と区内の郵便局、ゆうちょ銀行が連携して行方不明の認知症高齢...(続きを読む)
2月21日号
荏田東第一小
パフォーマンスも披露
センター南駅1番出口横のライブスポット「セン南えきヨコ」で2月15日、荏田東第一小学校の6年生が都筑産小麦を使用したクッキーなどの販売を行った。...(続きを読む)
2月21日号
|
<PR>
|
|
|
<PR>
|
<PR>
|
<PR>
2019年12月5日号