学校法人湘南やまゆり学園
与える教育から引き出す教育へ――
認定こども園 横浜みずほ・横浜黎明幼稚園で見学会
神奈川県下に8幼稚園を運営し、総園児数約2400人を数える県内最大級の学校法人が湘南やまゆり学園だ。同法人は都筑区内に横浜みずほ幼稚園(北山田)、横浜黎明幼稚...(続きを読む)
8月31日号
学校法人湘南やまゆり学園
認定こども園 横浜みずほ・横浜黎明幼稚園で見学会
神奈川県下に8幼稚園を運営し、総園児数約2400人を数える県内最大級の学校法人が湘南やまゆり学園だ。同法人は都筑区内に横浜みずほ幼稚園(北山田)、横浜黎明幼稚...(続きを読む)
8月31日号
区民文化祭実行委員ら
作品は国際プールに展示
男子プロバスケットボールチーム「横浜ビー・コルセアーズ」をアートで応援するため、区民参加で応援幕を制作するイベントが24日に都筑区役所で、27日に港...(続きを読む)
8月31日号
A.今回は口の中にできる「がん」いわゆる「口腔がん」について話します。読者の皆さまを怖がらせるつもりはなく、歯科口腔外科領域の一つのテーマとして知って欲しく書い...(続きを読む)
8月31日号
産地直送
話題のスーパーフルーツ「ノニ」で飼育
「とろけるようなコクと甘味は、食卓に感動を与える」ハーブの女王として名高いノニを飼料に、北アルプスの綺麗な水と空気のもとストレスなく育てられた鶏から産まれる「...(続きを読む)
8月31日号
参加無料
9月15日 都筑公会堂
「まだ間に合う」 横浜市内で延べ60回以上の開催実績がある「NPO法人新横浜ライフサポート」が9月15日(金)、都筑公会堂...(続きを読む)
8月31日号
つづきMYプラザ
東京五輪に向け講演会
2年後にラグビーワールドカップ、翌年には東京五輪が開幕する。両大会の開催を前に、通訳ボランティアに焦点を当てた「グローバル人材と人間力」が今月8日〜10日、つ...(続きを読む)
8月31日号
テュフ ラインランド ジャパン(株)
女子児童対象にイベント
ドイツ系企業のテュフ ラインランド ジャパン(株)は23日、北山田のテクノロジーセンターでイベント「夏休みガールズデー」を行い、近隣の小5・6年生の女子児童2...(続きを読む)
8月31日号
都田中学校区
大人、子ども混合で対戦
東方公園多目的広場で19日、都田中学校PTA(池学会長)主催の「第34回親と子と先生と地域のスポーツ大会」が行われた。 都田中学校区の...(続きを読む)
8月31日号
横浜市会議員 くさま剛
7月末に行われた横浜市長選挙で林市長が再選しました。実は、選挙戦では「カジノと学校給食」だけではない重要で様々な公約が林市長から出されました。...(続きを読む)
8月31日号
地元児童が音楽演奏
茅ケ崎南MGCRS連合自治会(荒田敬道会長)主催の夏祭り「夕涼み会」が8月26日、茅ケ崎南のなわとび広場やガーデン前広場など一帯で行われた。...(続きを読む)
8月31日号
やまた幼稚園
ロボット教材で学ぶ
プログラミングによるロボット作りが21日から24日まで、東山田町にあるやまた幼稚園で行われた。 夏休み期間中の子どもが、プログラミング...(続きを読む)
8月31日号
センター南で防犯を啓発
都筑警察署(鑓溝裕也(やりみぞひろや)署長)は8月15日、地元の高校生を一日警察官に委嘱し、センター南駅周辺で防犯キャンペーンを実施した。...(続きを読む)
8月31日号
大正末期から昭和の北山田から 第8回
文・絵 男全冨雄(『望郷』から引用)
公民館 北山田公民館の前身は、山田富士(長泉寺の寺領)の裾野にあった長泉寺の草葺きの太子堂というお堂です...(続きを読む)
8月31日号
牛久保東町内会
非常食で料理実習
住民の防災意識向上などを目的とした研修会が8月26日、牛久保東町内会館で行われた。主催は同町内会の家庭防災員。 災害...(続きを読む)
8月31日号
中川のカフェ
バイオリンとアコーディオンのデュオ、Deux Marchés(ドゥ マルシェ)のライブコンサートが9月10日(日)、ハウスクエア横浜内...(続きを読む)
8月31日号
横浜市
全国自治体の8割で導入
全国で豪雨被害が相次ぐ中、緊急情報を市民に伝達する仕組みが問われている。県内で唯一、防災行政無線を整えていない横浜市。これまで、主にインターネットを活用した情...(続きを読む)
8月31日号
小説『横浜大戦争』
横浜市内18区それぞれが「土地神」にキャラクター化され、横浜の「中心」を巡り争いを繰り広げる『横浜大戦争』(文藝春秋)が話題を集めている。...(続きを読む)
8月24日号
林市政3期目へ〈下〉
市長選でIR誘致とともに争点とされたのが「中学校給食」だった。現職の林文子氏に挑んだ元衆議院議員の長島一由氏と元市議の伊藤大貴氏の新人2人はともに「中学校給食...(続きを読む)
8月24日号
10月「まぼろしの篠原城」
横浜市港北区在住で港北芸術祭実行委員でもある女優、五大路子さんが出演する語りの楽劇「まぼろしの篠原城」が10月28日(土)・29日(日)、港北公会堂(東急東横...(続きを読む)
8月24日号
体験レッスン(60分)1080円
5月にセンター南駅徒歩3分に中国語教室が開講した。中国出身の王先生が丁寧に、すぐに役立つ中国語を教えてくれる。初心者には日本語を交えながらレッスンしてくれるの...(続きを読む)
8月24日号
親子で楽しめる内容いっぱい
「金の星幼稚園の魅力は、いつもみんなが笑っていることです。女性だけでなく男性や外国人、講師の先生たちも多く、ダイナミックな保育を心から楽しみ、優しい先生たちの...(続きを読む)
8月24日号
|
<PR>
|
|
<PR>
2021年4月8日号
2021年4月8日号
2021年4月8日号