神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
都筑区版 公開:2020年6月11日 エリアトップへ

中川駅前商業地区振興会 郵便局前で弁当販売

社会

公開:2020年6月11日

  • X
  • LINE
  • hatena
馬場会長(左から3人目)と藤島副会長(左から2人目)とネオダイニングのスタッフ
馬場会長(左から3人目)と藤島副会長(左から2人目)とネオダイニングのスタッフ

 中川駅前商業地区振興会(馬場武志会長)は6月1日から中川駅前郵便局前の遊歩道で弁当販売を開始した。馬場会長は「初めてのことで準備は大変だったが、弁当を買いに来る地域住民と話をすると活動に期待を寄せられているように感じる」と話した。

 馬場会長は、飲食店が新型コロナウイルスの感染拡大防止対策で大変な状況であることを聞き、「人が来る郵便局を上手く活用できないか」と郵便局前で弁当を販売することを提案した。振興会のメンバーはもちろん、「こんな状況だから早く実現させよう」と迅速な対応をとった土木事務所の担当者や区役所、警察署などの協力を得て今回の実施に繋がったと馬場会長は感謝を述べた。

 販売されている弁当は中川周辺にある地域のお店が作ったもの。天丼や日替わり弁当、釜飯など様々な種類の弁当が並ぶ。4日現在4店舗が出店しているが、今後出店数が増えていく予定。初日となった1日はあいにくの雨だったが用意した40食は完売するほどの好評ぶりを見せた。参加店舗の一つであるネオダイニングの平野和典さんは「売り場を失っていたのでこのような機会はとてもありがたい。30分で70食売れた日もある」と笑顔を見せた。以前は店内飲食中心だが営業形態を変え、現在はケータリングやランチ宅配で対応している同店。「まちの人に販売できる機会がまたできて嬉しい、地域のために美味しいものを届けていきたい」と力を込めた。

 郵便局前での販売は7月末までを予定している。「感染症予防や食中毒等予防にガイドラインを設け細心の注意を払って運営しています。ぜひ足を運んでみてください」と馬場会長。

都筑区版のローカルニュース最新6

夏休み 企業などの体験学習に参加する小学3〜6年生募集

夏休み 企業などの体験学習に参加する小学3〜6年生募集

横浜市教育委員会が「子どもアドベンチャーカレッジ」

6月24日

文化芸術情報を一冊に

文化芸術情報を一冊に

県内イベントを紹介

6月24日

詐欺・消費者トラブル啓発

横浜市

詐欺・消費者トラブル啓発

介護保険料通知書にチラシ

6月21日

横浜市、中小企業の省エネ設備に助成金 7月から募集開始

ポールウォーキング体験

7月18日

ポールウォーキング体験

区民活動センターで

6月21日

短冊に願い事を

短冊に願い事を

民家園で七夕まつり

6月20日

小学生と関わる仕事をしてみませんか?

小学校内及び民間施設等の職場で、放課後の子どもたちの学習支援や遊びを行います。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hokago/houkago-jinzai.html

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

都筑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

  • 災害に備える

    〜医療・介護の視点から〜

    災害に備える

    ■ケアネットつづき訪問介護部会

    6月19日

都筑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook