神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
都筑区版 公開:2021年6月17日 エリアトップへ

シュフレ協会 子育てママの検診支援 「自分の身体も大切にして」

コミュニティ社会

公開:2021年6月17日

  • LINE
  • hatena
セルフチェックの方法を伝える野澤代表(左)
セルフチェックの方法を伝える野澤代表(左)

 心豊かに子育てを楽しめる社会づくりを目指す一般社団法人シュフレ協会(武次直美代表)が10日、「子どもを遊ばせながら乳がんエコー検診体験」を都筑区内の商業施設「ルララ港北」のキッズパーク「ハピピランド」で開催した。未就学児とその母親が24組が参加し、乳がん検診の重要性を学んだ。

 コロナ禍で乳がん検診を受ける人が減少しているということや、同法人が行った独自のアンケ―トにより子どもが小さくて預け先がないことから検診を控えていることがわかり、「子どもの遊び場でエコー検診ができれば」と考え開催した。

ママも来やすい環境

 オリックス生命保険株式会社によるセミナーや、一般社団法人乳がん予防医学推進協会所属の技師によるエコー検診やセルフチェック会が行われた。参加した野澤亜樹代表理事は「企画趣旨に賛同した。家事と育児で大変なママが自分を後回しにして手遅れになってしまったのを目にしている、検診の大切さを伝えられれば」と述べた。

 検診やセミナーの間、子ども達はスタッフに見守られながら自由に遊んでいた。

 子育て支援センターでチラシを目にし参加した植野理枝子さんは「子どもを預ける先がなく検診に足を運べなかったが、子どもも連れていけるので良かった」と話した。

 武次代表は「子連れで診療できる場所の必要性を感じた。今後もアクションを起こせれば」と話している。

 次回は24日、7月8日に開催。現在満席でキャンセル待ち。詳細は「シュフレ協会」と検索。
 

都筑区版のローカルニュース最新6

正月飾りを作ろう

正月飾りを作ろう

12月17日、都筑中央公園で

11月23日

写真と作品150点展示

写真と作品150点展示

横浜あゆみ荘で12月10日まで

11月23日

3つの「あい」で親睦を

3つの「あい」で親睦を

区民ら約40人が参加

11月23日

「都筑野菜知って」

「都筑野菜知って」

セン南で地産地消イベント

11月23日

リースづくりを体験

リースづくりを体験

12月9日、ハウスクエア横浜で

11月23日

横浜産不揃いラッキョウ

JA横浜

横浜産不揃いラッキョウ

読者10人にプレゼント

11月23日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 10月12日0:00更新

  • 9月7日0:00更新

  • 8月3日0:00更新

都筑区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • 目のお悩みQ&A

    コラム㊶専門医が分かりやすく解説

    目のお悩みQ&A

    『近視が強いと眼の病気が出やすいと聞きましたが、どう注意したらよいでしょうか?』

    11月23日

都筑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年11月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook