都筑消防団長の交代式が3月28日、都筑消防署で行われた。
式では、4年間の任期を終えた皆川善治前団長から角田隆雄新団長(前副団長)に事務と消防団旗が引き継がれた。角田新団長は「地震への対応力強化が急務。あらゆる災害に適切に対処し、区民の安全を守っていきたい」とコメントした。
地域防災の要
消防団は地震や風水害など災害が発生した際、消防本部と連携して救助活動や避難誘導などを行う組織。定期的に震災、水害等を想定した訓練を行っており、防災能力向上に努めている。また、地域との関わりも密接で、祭りでの消防車両の展示なども行っている。入団資格は満18歳以上で、団のある市区町村に在住、在勤の人。女性団員の募集も1997年から開始している。都筑消防団には現在、395人が所属している(23年9月1日時点)。都筑消防署は「まちの安全、安心を支える消防団にぜひ、加入を」と呼びかけている。(問)【電話】045・945・0119
|
<PR>
都筑区版のローカルニュース最新6件
「横浜環境活動賞」に15者 メダカの保存など評価1月20日 |
|
|
|
|
|