神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
都筑区版 公開:2024年4月11日 エリアトップへ

不登校児らのスクール 4月から週5日開校に

教育

公開:2024年4月11日

  • X
  • LINE
  • hatena
自分で調べ学習も=提供写真
自分で調べ学習も=提供写真

 NPO法人もあなキッズ自然楽校が運営する「もあなキッズアーススクール」(関山隆一理事長)が、4月からこれまでの週2日の開校を週5日に拡大した。

 アーススクールには、通常の学校生活に馴染めない不登校児童が多く通う。今までは週2日の開校だったため、それ以外の日は学校に行くなど別の選択肢をとる必要があった。不登校児と保護者は、様々な悩みや不安を抱えたまま長期間、同じ空間で過ごすため互いに疲弊してしまうケースも多く、以前から「週5日の開校にしてほしい」との要望が保護者から多くあったという。関山理事長は「今回の変更で、児童、保護者の気持ちに余裕ができれば」と口にする。

 同スクールは、公立でも私立でもない「新しい選択肢の学校」として近年、注目を集めるオルタナティブスクールの1つ。指導要領や運営体制が法で規定されている公教育とは異なり、学校それぞれの方針や理念で運営されている。

身近な場所に

 現在、コロナ禍の影響などで全国的に増加している不登校児。横浜市でも、タブレットを支給して自宅でも学習できる環境づくりを進めるなど、徐々に不登校児の選択肢は増えつつある。

 関山理事長は、「フリースクールを『不登校児が来る場所』という認識から、学びたいことがあったら来る場所としてほしい」と思いを語る。同スクールでは、国語、算数など特定の教科を教えるということはなく、児童の興味のあることをタブレットや講師を招いて指導している。

小学生と関わる仕事をしてみませんか?

小学校内及び民間施設等の職場で、放課後の子どもたちの学習支援や遊びを行います。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hokago/houkago-jinzai.html

<PR>

都筑区版のローカルニュース最新6

地域貢献に今年も全力

地域貢献に今年も全力

都筑区懇話会

6月16日

親子で楽しく健「口(こう)」確認

都筑区歯科医師会

親子で楽しく健「口(こう)」確認

センター南駅ES(イベントスペース)

6月16日

横浜市、脱炭素化へ 協力事業者28者に感謝状

今年も実施を発表プレミアム商品券

「飛鳥III」 6月28日に船内見学会 横浜市が参加者募集

後藤選手(空手道MAC)が世界一

全世界フルコンタクト空手

後藤選手(空手道MAC)が世界一

6月13日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

都筑区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

都筑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月16日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook