神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
都筑区版 公開:2024年5月23日 エリアトップへ

春の叙勲 区民8人が受章 県内233人、市内98人

社会

公開:2024年5月23日

  • X
  • LINE
  • hatena

 内閣府はこのほど、2024年春の叙勲・褒章の受章者を発表した。

 春の叙勲は、国家・公共に対する功労が認められた、主に民間人を対象とする「旭日章」と、公務員などに贈られる「瑞宝章」がある。今回は合わせて4108人、県内からは233人、横浜市からは98人、都筑区からは8人が受章した。

 区内の受章者は次の通り(敬称略・順不同)。

【瑞宝中綬章】川手晃(70・元福島県副知事)

【瑞宝小綬章】加地辰美(72・防衛医科大学校名誉教授)、栗田誠(70・元公正取引委員会事務総局審判官)、山岸隆(70・元内閣官房内閣総務官室総理大臣官邸事務所長)

【瑞宝双光章】長村正昭(74・元中部運輸局静岡運輸支局首席海事技術専門官)、金岡俊夫(74・元関東地方整備局企画部技術開発調整官)

【瑞宝単光章】岩下栄継(70・元東亜道路工業(株)工務本部芝山機械センター重機指導係班長)、佐野芳晴(69・元横浜市都筑消防団団長)

 また、危険業務従事者叙勲受章者は全国で3612人が受章。県内からは211人、横浜市からは56人が受章した。

 区内の受章者は次の通り(敬称略・順不同)。

【瑞宝双光章】浅子敬三(74・元神奈川県警視)、串田寛(74・元警視正)、石田一(74・元神奈川県警部補)

都筑区版のローカルニュース最新6

夏休み 企業などで体験学習を行う小学3〜6年生募集

夏休み 企業などで体験学習を行う小学3〜6年生募集

横浜市教育委員会が「子どもアドベンチャーカレッジ」

6月15日

横浜市26万人の児童・生徒の学習データを収集・活用する学習ダッシュボードを運用開始

横浜市会・鈴木太郎議長が初の「定例会報告」

区同様、30年の節目

区同様、30年の節目

都筑区懇話会が総会

6月14日

「誰一人取り残さない」社会へ

東海大学 小坂真理 准教授にインタビュー

「誰一人取り残さない」社会へ

6月13日

傍聴の機会奪う愚行

市教委裁判動員

傍聴の機会奪う愚行

デスク・レポート

6月13日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 2月22日0:00更新

  • 2月1日0:00更新

都筑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

都筑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月15日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook