神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区・瀬谷区版 公開:2022年1月13日 エリアトップへ

(PR)

連載3 ちょっと役立つ 口腔と歯の話 テーマ「顎骨壊死」

公開:2022年1月13日

  • X
  • LINE
  • hatena
口腔と歯の話

 「顎骨壊死」という言葉を聞いたことがありますか?

 顎骨壊死とはあごの骨が腐った状態になり、あごの痛みや腫れ、膿が出てくるなどの症状が出ることです。骨吸収を抑制する薬剤などに関連して生じ、特に骨粗鬆症やがん患者さんの骨転移に使用されるビスホスホネートやデノスマブなどの薬剤に関連して引き起こされます。

 顎骨壊死は抜歯のような外科的な処置後による報告が多いですが、合わない入れ歯や歯周病など、口の中に炎症や感染があると自然に発症することも知られています。

 ただ、いたずらに顎骨壊死を怖がる必要はありません。顎骨壊死は口腔外科疾患の中でも稀に起こる病態で、口腔細菌による感染症がなければ発生しません。口腔内には無数の細菌が存在しており、常にリスクが高い状態です。大切なのはお口の環境を整えることと、主治医である医師と歯科医師が緊密に連携することで予防が可能です。元の病気の治療が優先されるべきことが多いので自己判断で薬をやめるのは絶対にやめてください。また、既に症状がある方についてはかかりつけの口腔外科医へ相談することをお勧めいたします。

 気軽に相談できる歯科医院をもち、定期的な歯科検診とお口のメンテナンスを欠かさないようにして、むし歯だけでなく様々な口腔疾患を予防しましょう。

ふたまたがわ歯科口腔外科

横浜市旭区二俣川2-50-14コプレ二俣川オフィス7階メディカルモール

TEL:045-360-6817

https://futamatagawa-dental.com

旭区・瀬谷区版のピックアップ(PR)最新6

新生活に向け矯正をスタート

新生活に向け矯正をスタート

鶴ヶ峰 たけのうち矯正歯科

3月20日

口腔と歯の話

口腔と歯の話

テーマ「口臭を防ぐために」

3月20日

まずは無料で「不動産価値」知ろう

まずは無料で「不動産価値」知ろう

神奈中不動産センター

3月20日

感謝を込め 人形焼納祭

感謝を込め 人形焼納祭

本村神明社で3月23日

3月13日

引越し不要で自宅を現金化

戸建てもマンションも

引越し不要で自宅を現金化

相鉄のリースバック「住んだまま買い取り」

3月13日

「桜 西かながわTrip 」を発行

春の息吹を感じに、神奈川県西部へ

「桜 西かながわTrip 」を発行

3月8日

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月13日0:00更新

  • 2月20日0:00更新

  • 2月13日0:00更新

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

旭区・瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月22日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook