神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
神奈川区版 公開:2014年2月27日 エリアトップへ

世界の羽生を支えたリンク 震災後、8ヵ月間練習

公開:2014年2月27日

  • LINE
  • hatena
震災後に撮影した一枚。左が都築コーチ、中央が羽生選手(都築さん提供)
震災後に撮影した一枚。左が都築コーチ、中央が羽生選手(都築さん提供)

 ソチ五輪フィギュアスケート男子で金メダルに輝いた羽生結弦選手は、東日本大震災後の8カ月間、恩師の都築章一郎コーチがいる神奈川スケートリンク=広台太田町=を拠点に練習に励んでいた。

 「教え子をメダリストにするのが夢だった。素晴らしい結果で嬉しい」。都築さんは1977年世界選手権銅メダルの佐野稔氏らを育てた名コーチ。羽生選手が小学2年生の頃から中学卒業まで、仙台と都内で指導にあたった。技術から生活面まで徹底的にサポートし、「これまでのコーチ人生の集大成を結弦に注ぎ込んだ」と話す。

恩師頼り来神

 同リンクでは、震災の1カ月後から練習拠点を失った羽生選手を受け入れた。「本人は、このままスケートを続けていいのか葛藤していた」と当時を振り返る。それでも都築さんの支えで週5日、同所で練習しながら週末には全国のショーに出演し続けた。

 羽生選手は当時、練習の合間に隣接する反町公園に行っては年下の生徒たちと鬼ごっこをして遊んでいたという。「生徒たちも結弦と一緒に練習できていい刺激になった」と都築さん。また、一緒に横浜のサウナに行き、師弟水入らずで裸の付き合いもした。「『世界の羽生』として、日本の心を表現するスケーターになってほしい」と、将来的には5回転ジャンプ成功にも期待を寄せる。

 同リンクは、2015年をめどに国際規格に対応した建て替えに向け準備が進められている。当時、理事長として羽生選手の受け入れを決めた山崎善也さんは「外国の選手も集うリンクになると思う。全国随一の指導陣を持つリンクとして、羽生選手に続くスケーターを18年の平昌五輪に輩出したい」と語った。

神奈川区版のローカルニュース最新6

ラリーで加盟店PR

片倉町商和会

ラリーで加盟店PR

景品交換日に175人

12月7日

兼好さんの落語の世界

兼好さんの落語の世界

12月24日、横浜にぎわい座

12月7日

長年の貢献を称える

納税奨励表彰

長年の貢献を称える

区内2人が受賞

12月7日

師弟の絆、いつまでも

青木小学校

師弟の絆、いつまでも

昭和29年卒のクラス会

12月7日

クリスマスギフト募集

ベイホテル東急

クリスマスギフト募集

12月15日までに持参

12月7日

「スタジアムで応援を」

ラグビー

「スタジアムで応援を」

横浜キヤノンEが出陣式

12月7日

あっとほーむデスク

  • 11月9日0:00更新

  • 10月19日0:00更新

  • 7月20日0:00更新

神奈川区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月7日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook