神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
神奈川区版 公開:2017年9月7日 エリアトップへ

ママ目線の防災とは 星野町で体験講座

教育

公開:2017年9月7日

  • X
  • LINE
  • hatena
新聞を使ったスリッパ作りを実践する参加者
新聞を使ったスリッパ作りを実践する参加者

 0歳から2歳ぐらいまでの子と親が集う場「親と子のつどいのほしのひろば」で9月1日、「みんなであそぼうさい」と題した防災講座が開かれた。同施設と新子安地域ケアプラザが主催。

 講師には地区わJobの代表で家庭防災員の石川澄江さんを招き、約40人の親子や地域住民が防災について学んだ。石川さんは「私も子育て中です。防災について学んだ経験から、子育て母の視点で災害時の子どもの守り方や日常からしておくべき備えについて伝えたいと思います」とあいさつ。非常食を食べる体験では、アルファ米が一人ひとりに配られ、開けるとスプーンが入っていることや水のみで食べられることを体験した。

身近なものを利用

 生活用品が不足する避難所生活では、「身近なものを利用して簡単にできるものがたくさんある」と石川さん。ビニール袋とはさみを使い、カッパやおむつの作り方を実演した。新聞紙を利用したスリッパ作りは参加者も体験。自らの足に合わせて新聞を折りこむだけで災害時に足を守るスリッパができあがった。「NHKの防災サイトには、簡単に手作りできる生活用品の作り方が動画で紹介されています。ぜひ覗いてみてください」と呼びかけた。

シェイクアウトも

 会場では神奈川県が主催する「かながわシェイクアウト(いっせい防災行動訓練)」を実施。いきなり緊急地震速報が流れると、参加者を含め全員が安全確保の行動をとった。石川さんは身の守り方について子どもを守る母親には「だんごむしのポーズ」と呼ばれる体勢を取ることで頭を守れることを伝えた。

 参加した親子は「いざ地震が来たとき、どうやって子どもと自分の身を守るかを具体的に知ることができたので勉強になりました」と感想を述べた。

神奈川区版のローカルニュース最新6

国の重要文化財、神奈川県庁本庁舎が5月3日に5年ぶり一般公開

食と音楽の「混沌」楽しむ

食と音楽の「混沌」楽しむ

六角橋商店街「ヤミ市」

4月25日

プロの指導で吹奏楽

かなっくホール

プロの指導で吹奏楽

5日間の特別体験

4月25日

アートで社会課題を表現

EduArt

アートで社会課題を表現

区内児童の作品も多数

4月25日

最上階施設の開業日決定

鶴屋町高層ビル

最上階施設の開業日決定

6月20日 イベントホールなど

4月25日

非常用トイレ備えて安心

自宅便座に簡単設置

非常用トイレ備えて安心

マンションで逆流トラブル

4月25日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月18日0:00更新

  • 2月29日0:00更新

  • 2月15日0:00更新

神奈川区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

神奈川区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook