神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
神奈川区版 公開:2020年10月22日 エリアトップへ

認知症対応型デイひだまり 認知症カフェ、本格始動 対話で「悩み」や「思い」共有

社会

公開:2020年10月22日

  • LINE
  • hatena
お手玉にまつわるエピソードを話す参加者
お手玉にまつわるエピソードを話す参加者

 認知症対応型デイサービス・ひだまり=六角橋=で、認知症の人やその家族などが集う「認知症カフェ」が、10月17日に開催された。

 認知症カフェは福祉先進国オランダの「アルツハイマーカフェ」がモデルで、地域ぐるみで認知症の人をサポートすることが目的。同じ立場の人がお茶を楽しむなどして悩みや思いを共有しながら語らう場所として、日本でも全国的に広がりを見せている。

 ひだまりでも、昨年6月の開所当初から夜間に実施していたが、新型コロナウイルス感染症の影響で一旦休止に。7月から平日昼間に時間を移して再開し、デイサービスの利用者家族を対象に「認知症患者の記憶や妄想」についてかみ砕いて解説してきた。10月からは誰もが気軽に参加できる形式に変え、地域住民にも認知症理解を深めてもらおうと活動を続けている。

 この日は認知症を患う人やその家族、ケアマネージャー、介護職員、同デイに通う利用者の子どもら10人以上が参加。2つのグループに分かれて自身の環境やこれまでの実体験などを発表しあいながら対話を楽しんだほか、同施設職員で認知症カフェモデレーターの資格を持つ西迫愛さんによる「認知症カフェはどんなところ」と題した講話もあった。西迫さんは「誰もが来てためになると感じてもらえる場所にしたい」と話し、認知症に関する当事者らのよりどころとなることを願っている。

 カフェは今後も月に1回実施していくという。次回は11月21日(土)午後1時30分から3時。途中参加・退出自由で、飲み物代100円が必要。

 問い合わせはひだまり【電話】045・620・0406。

神奈川区版のローカルニュース最新6

ラリーで加盟店PR

片倉町商和会

ラリーで加盟店PR

景品交換日に175人

12月7日

兼好さんの落語の世界

兼好さんの落語の世界

12月24日、横浜にぎわい座

12月7日

長年の貢献を称える

納税奨励表彰

長年の貢献を称える

区内2人が受賞

12月7日

師弟の絆、いつまでも

青木小学校

師弟の絆、いつまでも

昭和29年卒のクラス会

12月7日

クリスマスギフト募集

ベイホテル東急

クリスマスギフト募集

12月15日までに持参

12月7日

「スタジアムで応援を」

ラグビー

「スタジアムで応援を」

横浜キヤノンEが出陣式

12月7日

あっとほーむデスク

  • 11月9日0:00更新

  • 10月19日0:00更新

  • 7月20日0:00更新

神奈川区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月7日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook