神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
神奈川区版 公開:2021年9月30日 エリアトップへ

「横浜とラグビー」一冊に 浅野高OBの長井さん出版

スポーツ

公開:2021年9月30日

  • X
  • LINE
  • hatena
著書を手にする長井さん
著書を手にする長井さん

 浅野高校ラグビー部OBの長井勉さん(72・保土ケ谷区在住)が、日本のラグビー史話をつづった『キックオフの笛が聞こえる-日本のラグビーは横浜から始まった』(A5判、195ページ、1540円)を出版した。

 ラグビーワールドカップ日本大会の開幕を控えた2019年9月、県ラグビー協会が中心となって横浜中華街=中区=に建立した「日本のラグビー発祥地」の記念碑が執筆のきっかけになったという永井さん。海外に住む友人に資料を送ってもらうなど、膨大な本や雑誌、新聞などから情報を集めるうちに「時を経て横浜でワールドカップの決勝戦が行われたのは、運命だったのではと思うようになった」という。

 横浜とラグビーの関係は、外国人居留地だった中区山下町で英国人らがアジア初のラグビーチームとされる「横浜フットボールクラブ」を結成した1866年にさかのぼる。横浜で出会ったラグビー伝道師の2人が慶應義塾の学生に教えたことから、1899年に日本のラグビーが始まった。

 同書では英国ラグビーの起源や日本ラグビー発祥の歴史、中学生の教科書に採用された日本チームの海外初遠征時の秘話をはじめ、ワールドカップの興奮を伝える現地レポートなども掲載。調査過程のエピソードや長井さんの所見を盛り込むことで、ラグビーの知識がなくても楽しめるよう工夫した労作だ。

 長井さんは浅野高校から早稲田大学に進学したが、けがもありラグビー部には入部せず、OBチームで競技を楽しみレフェリーコーチの道に進んだという。現在は「認証アーキビスト」の資格を持つ専門職として、公文書管理の仕事をしながら県ラグビー協会で広報や若手の育成に尽力している。

 長井さんは「横浜のラグビー史をまとめた本は初めてかもしれない。フェアプレーの精神など、ラグビーの持つスポーツの力も伝えたかった。この本を読んでラグビーを観戦し、一味違った楽しみ方を感じてもらえたら」と話した。書籍は有隣堂やインターネットで販売されている。
 

神奈川区版のローカルニュース最新6

横山剣さんら出演 年に一度の横浜感謝祭「ハマフェスY165」が5月25、26日に

子育てに「ゆとり」創出

山中市長インタビュー

子育てに「ゆとり」創出

直接支援で実感へ

5月2日

横浜・大佛次郎記念館で仏画家 ポール・ルヌアール没後100年企画展

地域情報サイトを開設

京急電鉄(株)

地域情報サイトを開設

全7エリアで展開予定

5月2日

花と緑で街をつなぐ

花と緑で街をつなぐ

ガーデンネックレス横浜

5月2日

初夏の横浜練り歩く

初夏の横浜練り歩く

5月3日、国際仮装行列

5月2日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月2日0:00更新

  • 4月18日0:00更新

  • 2月29日0:00更新

神奈川区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

神奈川区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook