神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

津久井湖さくらまつり 「水」で高校生フェス初開催 若者主体の構成で特色

文化

公開:2019年4月4日

  • LINE
  • hatena
津久井湖記念館周辺の「水の苑地」
津久井湖記念館周辺の「水の苑地」

 津久井湖城山公園で『第22回津久井湖さくらまつり』が開かれる。毎年2会場で行われているまつりで、今年は4月6日(土)・7日(日)に津久井湖観光センター周辺の「花の苑地」、13日(土)・14日(日)に津久井湖記念館周辺の「水の苑地」で開催され、両会場ともステージイベントや各種模擬店、企画などで盛況を博す。そのうち水の苑地では今回、地元高校生によるバンド演奏を盛り込み、昨年と趣を変えた内容で入場者の拡大を図る。

 「桜の時期はどこも同じ。ならば他にはない特色をと考え、地元で日々頑張っている人たちの発表の場を提供しようということになった」と同まつり実行委員会(水の苑地)の宮嵜秀幸実行委員長が話すように今回、水の苑地は特にステージで、地域の若者を取り込んだプログラムを用意した。

 初日の13日は大島・津久井ケ丘の幼稚園児による鼓笛隊、城山高校チアダンスが初登場。14日はご当地アイドル「つぶつぶ☆DOLL」、法政大学吹奏楽サークル、藤野出身の音楽ユニット「夢積(むつみ)」らがステージを彩る。そして、午後1時15分から緑区高校生バンドフェスティバルと称し、城山・橋本の両高校生が2時間弱にわたり熱い演奏を披露。「地域の若者の活躍を観てもらい緑区の魅力を再発見してもらえたら」と宮嵜実行委員長は話す。

 また、14日に城山ダム見学会を初実施。午前と午後の2回、事前申込み先着順。詳細は相模川水系ダム管理事務所【電話】042・782・2831へ。

「花」では植樹式など

 花の苑地では両日、ステージイベント、特産品や軽食、やまなみグッズの販売などを実施。6日はさくらの植樹式、7日は木工体験などの親子イベント、津久井高校生による野点などが行われる。

 いずれの苑地も、初日が午前10時から午後4時まで。2日目が午前10時から午後3時まで。

 まつりの問合せは花の苑地は【電話】042・784・6473、水の苑地は【電話】042・783・8117それぞれ事務局へ。

津久井湖観光センター周辺の「花の苑地」
津久井湖観光センター周辺の「花の苑地」

さがみはら緑区版のトップニュース最新6

駐車場施策 見直しへ

相模原市

駐車場施策 見直しへ

需要減に対応

12月7日

区内でもクマ多数出没

区内でもクマ多数出没

猟友会が注意促す

12月7日

市営初、組合が販売事業

上九沢団地

市営初、組合が販売事業

買い物困難者の一助に

11月30日

街路樹180本伐採へ

相模原市

街路樹180本伐採へ

根の腐朽など 倒木の危険

11月30日

『戦車闘争』の続編上映

『戦車闘争』の続編上映

12月1・2日、産業会館で

11月23日

プラネタリウム一新へ

プラネタリウム一新へ

世界初のシステムを導入

11月23日

「共にささえあい 生きる社会」

相模原市は、全ての人が共に支えあって生きる共生社会の実現を目指しています。

https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kosodate/fukushi/1026641/1012901.html

<PR>

あっとほーむデスク

  • 8月19日0:00更新 文化

  • 1月11日0:00更新

  • 9月21日0:00更新

さがみはら緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月7日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook