神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
さがみはら緑区版 公開:2023年11月23日 エリアトップへ

プラネタリウム一新へ 世界初のシステムを導入

教育

公開:2023年11月23日

  • X
  • LINE
  • hatena
リニューアル後のイメージ(写真は五藤光学研究所提供)
リニューアル後のイメージ(写真は五藤光学研究所提供)

 相模原市立博物館(中央区高根)はこのほど、開館30周年にあたる2025年にプラネタリウムをリニューアルし、世界初のハイブリッドシステムを導入すると発表した。来年3月の市議会定例会議に本契約の議案を提出する。契約予定金額は約5億円。25年1月に着工し、同年7月にリニューアルオープンする計画。

 導入するのは世界初のハイブリッドシステム。光学式プラネタリウムでは10・3億個の恒星像で美しい星空を再現。全天周デジタル式映像投影機器には高精細な8Kでの投影が可能なプロジェクターを採用し、朝夕に染まる空や雲の反射、月明かりをリアルに再現することができるという。

 小学校の授業で使用されるケースが多いため、学習指導要領に即したプログラムを装填。星空の下のスクリーンには市内69小学校と2義務教育学校の風景と星空が再現できるようになる。

 さらに、JAXA宇宙科学研究所との連携を一層強化するコンテンツの提供、旧投影機の展示、プラネタリウムの歴史や仕組みが分かる講座の開催などを計画している。

 佐々木春美館長は「JAXA宇宙科学研究所との連携なども重視しながら、『宇宙を身近に感じられるまち さがみはら』にふさわしい、ワクワクする施設にしたいと思っている」と話した。

さがみはら緑区版のトップニュース最新6

下水道51キロ調査

相模原市

下水道51キロ調査

古く大きな管路に重点

6月19日

女性活躍推進を宣言

相模原市

女性活躍推進を宣言

賛同事業者を募集

6月12日

4コマの案内板設置

鳥屋地震峠

4コマの案内板設置

高校生が制作「被害知って」

6月12日

過去最多3284人

児童虐待相談人数

過去最多3284人

心理的虐待の割合増加

6月5日

夜コンテンツで観光促進

陣馬山ナイトウォーク

夜コンテンツで観光促進

宿泊客の増加狙い企画

6月5日

女子プロチームが発足

3人制バスケ

女子プロチームが発足

五輪選手育成、世界目指す

5月29日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

さがみはら緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook