神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

相模原市美術協会の会長に4月1日付で就任した 御手洗 理英さん 中央区在住 64歳

公開:2024年5月9日

  • X
  • LINE
  • hatena
御手洗 理英さん

鳥に魅せられ、生命描く

 ○…「相模原自由画会」として1945年に発足した相模原市美術協会。70人を超える会員をまとめる立場となり、絵で繋がった多くの仲間たちと「お互いに研鑽しあいながら、切磋琢磨できる美術協会を目指していきたい」と意気込む。まずは6月14日から相模原市民ギャラリーで行う「さがみ美術展」に向けて目下奮闘中だ。

 ○…福岡県生まれ、横浜育ち。小さい頃から絵が好きで、中学高校時代は美術部に所属し油絵に熱中した。就職、結婚、子育てを経て、50歳を過ぎた頃「絵を頑張ってみようかな」と一念発起。それまでも時々油絵を描いていたが、教員として勤めていた大学を退職し日本画の教室に通い始めた。やがてニワトリやカモなど動物を題材にした繊細な日本画が評価されるようになり、2018年には相模原市民文化祭の最高賞である文化祭賞にも輝いた。

 ○…現在は二科展への出品を中心に活動を続けている。制作に行き詰まったときは、スポーツ自転車を走らせる「アウトドア派」な一面も。絵を描く時の参考にするため、動物を見に出かけることも多い。鯉と亀を描き文化祭賞を受賞した絵は、何度も相模川ふれあい科学館に通って完成させた。「うれしかった。何度も自転車でがんばって見に行ってよかったなって」

 ○…自らを『鳥に魅せられた画家』と表すほど鳥の絵を数多く描いてきた。「子どもの頃、養鶏場にいる観賞用のニワトリを見て、『ニワトリってきれいだな』と思って。他の動物も好きだけれど、一番は鳥」と目を輝かせる。「絵はいくつになっても描ける。これからも生き物の生命を感じられるような絵を追求したい。いつか、本物のように、風を感じるような鳥の絵を描けたら」

さがみはら緑区版の人物風土記最新6

藤田 寛之さん

神奈川県弁護士会相模原支部の支部長に就任した

藤田 寛之さん

中央区在住 50歳

4月17日

山口 富司さん

相模原北警察署の第15代署長に3月21日付で就任した

山口 富司さん

相模原市在住 59歳

4月10日

小峰 均さん

「與瀬神輿保存會裸神會」の会長を務める

小峰 均さん

与瀬在住 59歳

4月3日

大貫 勲さん

2月に優良公民館表彰を受賞した大沢公民館の館長を務める

大貫 勲さん

大島在住 76歳

3月27日

嶋崎 紀行さん

「NPO法人さがみはら桜守の会」の理事長を務める

嶋崎 紀行さん

橋本在住 82歳

3月20日

浦田 昇平さん

ラグビー・三菱重工相模原ダイナボアーズの元選手で事業統括を務める

浦田 昇平さん

下九沢在住 49歳

3月13日

あっとほーむデスク

さがみはら緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

相模原市で誰でも創作に参加できるアート展

入場無料

相模原市で誰でも創作に参加できるアート展

5月3日から5日、ユニコムプラザで

5月3日~5月5日

さがみはら緑区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

さがみはら緑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook