神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

「福祉カーニバルin橋本」の実行委員会代表を務める 横山 雅弥さん 中央区在住 37歳

公開:2024年5月23日

  • X
  • LINE
  • hatena

共生社会へ向け奔走する

 ○…橋本に事業所を構え1年が過ぎた。「もっと地域で暮らす人たちと福祉を結び付けたい」。その願いを実現するため地域と福祉の交流をテーマにイベントを企画、その代表を務める。「若者も高齢者も健常者も障害者も融合できるまちづくりが目標。そのきっかけになれば」。イベントでは事業者だけでなく利用者も準備に参加する。「自分にもできるという社会的役割というか、存在価値を感じてほしい」

 ○…福島県出身。「大好きな祖母のために将来役立つ仕事がしたい」と福祉に興味を抱く。地元の高校を卒業後、八王子の専門学校で介護福祉士と美容師の資格を取得、22歳で福祉の道へ。31歳の頃「自分の思い描く福祉サービスがしたい」と起業を志すが、自身が視覚障害者となり、壁に直面してしまう。「生きている意味を感じられないくらい虚無化した」。2年ほどの時を経て何とか仕事復帰。すると1年後には介護施設の施設長に抜擢され、それが自信を取り戻す契機となった。「自分が受けた恩を同じ立場で悩む人たちに返したい」。就労支援事業所を立ち上げたのはそんな思いからだった。

 ○…休日には温泉や海鮮グルメを求めて小旅行に繰り出すことも。近場ではやまなみ温泉がお気に入りのスポットだ。「辿り着くまでの感じもいいし、自然を肌で感じられて好き」と笑う。

 ○…明るさと行動力、周囲を巻き込む吸引力で仲間の信頼も厚い。通常業務に加え、介護のヘルプやボランティア活動など忙しく飛び回る毎日だが「辛いと感じたことはない」と充実した表情。「イベントが成功したら他の地域にも広めたい」と声を弾ませ、「いつか高齢者や障害者が住み慣れたまちで暮らし続けられる社会をつくりたい」と満面の笑みで語った。

さがみはら緑区版の人物風土記最新6

石原 奈津美さん

ワハハ本舗のメンバーでラジオ「FM HOT 839」でリポーターを務める

石原 奈津美さん

南区在住 30歳

6月13日

中尾 拓哉さん

「SUPER OPEN STUDIO」の10周年記念書籍の編者を務めた

中尾 拓哉さん

中央区在住 42歳

6月6日

並木 さとみさん

相模原市立博物館の館長に4月1日付で就任した

並木 さとみさん

中央区在住 58歳

5月30日

横山 雅弥さん

「福祉カーニバルin橋本」の実行委員会代表を務める

横山 雅弥さん

中央区在住 37歳

5月23日

生方 美夫さん

ギャラリー誠文堂で5月20日から個展を開く

生方 美夫さん

中央区在住 73歳

5月16日

御手洗 理英さん

相模原市美術協会の会長に4月1日付で就任した

御手洗 理英さん

中央区在住 64歳

5月9日

あっとほーむデスク

  • 8月19日0:00更新 文化

  • 1月11日0:00更新

  • 9月21日0:00更新

さがみはら緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月15日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook