神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
さがみはら緑区版 公開:2013年11月14日 エリアトップへ

児童虐待ゼロへ 和泉短大生が街頭啓発

公開:2013年11月14日

  • LINE
  • hatena
リボンを配付し呼びかけた
リボンを配付し呼びかけた

 相模原市は、市電設協同組合(大野則夫理事長)と市印刷広告協同組合(長田功代表理事)、和泉短期大学(伊藤忠彦学長)の3者と連携し、毎年11月の「児童虐待防止推進月間」に合わせて、「オレンジリボン・キャンペーン」を実施している。同活動は、オレンジリボンの啓発を行うことで、市民に児童虐待防止を訴えることが目的。

 市と和泉短期大学の学生は7日、相模大野駅前のペデストリアンデッキで、オレンジリボン500個を配布。「オレンジリボンをあなたの胸に」と書かれたメッセージを道行く人々に手渡した。「今年は民生委員の協力もあり、市と学生、市民が連携して活動に取り組めるようになった」と同大学の平田美智子准教授。活動に参加した瀬戸若沙さん(児童福祉学科2年生)は「テレビから流れてくる児童虐待などの痛ましいニュースが辛い。これを機会に周りの人が異変に早く気付くことができる一助になれば」と話していた。
 

さがみはら緑区版のローカルニュース最新6

「すもー」が1周年

相模原市

「すもー」が1周年

ユーザー数9300人に

5月30日

若年性認知症窓口開設

けやきロック

笑いと涙のステージ

けやきロック

5月30日

初期の腎臓がん公表

本村市長

初期の腎臓がん公表

7月に手術へ

5月30日

メタボ、糖尿病を予防

旬な「鮎」の一夜干し

6月1日から販売開始 城山商工会

旬な「鮎」の一夜干し

sagamixでも販売

5月30日

あっとほーむデスク

  • 8月19日0:00更新 文化

  • 1月11日0:00更新

  • 9月21日0:00更新

さがみはら緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月30日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook