神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩版 公開:2022年7月7日 エリアトップへ

多摩ニュータウンの一角でパラ卓球選手の育成を目指す 新井 卓将さん 川崎市在住 43歳

公開:2022年7月7日

  • LINE
  • hatena

新しい「可能性」生む

 ○…この春まで、パラ卓球の全日本監督。そして次の挑戦に選んだのが障害者と共に卓球サロンの運営にあたることだった。これまで縁のなかった多摩ニュータウンでの仕事でも「誰もやったことがないこと。おもしろそう」と手を挙げ、スタッフとして働いてもらうなか、選手を目指す障害者を支援していきたいと考える。「困難と思える道こそやりがいがある」。自身の指標だ。

 ○…卓球の新しい可能性を示してきた。川崎市で自身の卓球スタジオを運営しつつ、ピンポンパフォーマーとして卓球に関する様々なテクニックを開発し動画で披露しているほか、五輪選手と行った1分間高速ラリーの回数はギネス記録に。そんな唯一無二の存在もパラ卓球に関わるようになると障害者スポーツに惹きつけられた。「障害といっても様々なケースがある。一人ひとりに合った形で指導できるのが楽しい」

 ○…自身も障害がある。コーチ業をスタートさせた20代前半、交通事故で利き手である右手が思うように動かせなくなった。しかし、めげずに麻痺が残る右手にどんなスタイルの選手にでも指導できるよう「型」を覚え込ませた過去がある。「現役時代に実績がない分、説得力を増すために必要なことでした」。卓球のない人生は考えられない。そんな思いが常に根底にはある。

 ○…今回の卓球場開設によって集まった障害のある人たちに伝えたいことがある。「自分なんかできない」と自身で可能性を狭めるな、ということ。パラ選手の指導にあたるなか、そう考える人が少なくなかったといい、新しい場では地域に支えられるのではなく、障害者がみんなを盛りあげられるようにしていきたいと意気込む。「新たな事例を生み出したい」

多摩版の人物風土記最新6

丸山 晃平さん

多摩中央公園・多摩センター連携協議会の事務局で広報担当を務める

丸山 晃平さん

川崎市麻生区在住 27歳

11月30日

堀井 瞳来さん

多摩市「子若条例」啓発用ポスターのデザインを制作した

堀井 瞳来さん

多摩大学4年 22歳

11月16日

峯岸 忠さん

多摩消防懇話会の会長を務める

峯岸 忠さん

南野在住 75歳

11月2日

栗原 尚恒さん

第46回多摩市民文化祭の実行委員長を務める

栗原 尚恒さん

一ノ宮在住 57歳

10月19日

高木 実有さん

無料塾「一般社団法人慈有塾」の代表理事を務める

高木 実有さん

多摩市在住 

10月5日

有馬 理恵さん

町田市内で28・29日、公演を行う劇団を運営する会社社長を務める

有馬 理恵さん

町田市在住 50歳

9月21日

あっとほーむデスク

  • 5月11日0:00更新

  • 4月27日0:00更新

  • 4月13日0:00更新

多摩版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2023年11月30日号

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook