神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩版 公開:2024年4月25日 エリアトップへ

4月1日付で多摩市消防団の団長に就任した 城所 久夫さん 連光寺在住 61歳

公開:2024年4月25日

  • X
  • LINE
  • hatena
城所 久夫さん

消防団の経験伝える

 ○…12年間の副団長職を経て、消防団に所属する約200人の団員をまとめる立場に就いた。「前団長や先輩たちのやり方にならい、見てきたものを思い出しながら職務を全うするだけ」とこれまでの経験を生かす。1日に新団員などに辞令を渡す初仕事を終えた。春や秋の消防訓練、操法大会、出初式などが見せ場だ。「いざという時に消防の後方支援ができるよう地道に訓練を続けていきたい」

 ○…連光寺で生まれ育ち、父の代から続く建築業を営む。結婚を機に一度は地元を離れたが戻った時に消防団の仲間などに誘われ入団した。「先輩が待っていてくれたからね」と笑う。団員の確保が課題になっており、知り合いや近隣の大学生を誘うなど地道な活動を続けているという。「いろんな人と知り合えるのが消防団。市内にいる多くの仲間と出会えました」と団の魅力を語る。

 ○…多摩第一小、多摩中の出身。「当時は村でしたから、のどかでしたね。大栗川や乞田川で釣りをして遊んでいました」と懐かしむ。自宅からは丘の上にある旧多摩聖蹟記念館が見えていたが周囲に住宅が増えたこともあり、今ではまったく見えなくなった。「まちには住む人も増えてだいぶ変わったよね」。二人の子どもを育て、今は夫人と買い物やドライブに行くのが息抜きだ。

 ○…元日に発生した能登半島地震や大型台風など災害に対する意識が高まっている。基本は後方支援だが「大規模な災害が起きた時には私たちの力が必要になる」。チェーンソーなどの資機材は慣れていないと使い方が難しく、先輩から受け継いだものや自身の経験を団員に伝えていく構えだ。「団員は仕事を持ちながら一生懸命活動を行っている。市民の安心安全の一助になれば」

多摩版の人物風土記最新6

㓛刀 正樹(くぬぎ まさき)さん

警視庁多摩中央警察署の署長を務める

㓛刀 正樹(くぬぎ まさき)さん

多摩市在住 55歳

3月14日

加藤 敏雄さん

関戸公民館で開かれる演劇「夜の来訪者」に出演する

加藤 敏雄さん

八王子市在住 77歳

3月6日

奈良部 義彦さん

多摩稲城防犯協会の会長を務める

奈良部 義彦さん

稲城市在住 70歳

2月20日

新堀 貴子さん

一般社団法人ゆめまるエデュケーションデザインの代表理事を務める

新堀 貴子さん

八王子市在住 44歳

2月6日

石本 寛子さん

子育てママのコミュニティ「親子カフェおむすび」の代表を務める

石本 寛子さん

諏訪在住 42歳

1月23日

長松 剛史さん

多摩市二十歳の祝賀祭実行委員会の委員長を務める

長松 剛史さん

川崎市在住 20歳

1月9日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月11日0:00更新

  • 4月27日0:00更新

  • 4月13日0:00更新

多摩版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月18日号

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook