神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀版 公開:2015年8月28日 エリアトップへ

横須賀市産後支援事業 県内初の「ナイトケア」開始 助産施設で育児不安解消

社会

公開:2015年8月28日

  • LINE
  • hatena

 横須賀市は、10月から「産後ケア事業」を開始する。産後4カ月までの母親と赤ちゃんを対象に、市内の助産院などで母体のケアや授乳・沐浴指導など専門的なサポートを受けられるほか、リフレッシュとしても利用できる。育児の不安解消と切れ目のない支援体制で、「安心して産み育てられる街」を目指す。

 「授乳がうまくいかない」「夜泣きや夜の授乳で生活リズムが崩れている」「家事と育児で疲労が続いている」―。家族が増える喜びの反面、こうした不安や悩みを抱える母親が多いと言われる。市が10月から始める「産後ケア事業」は、家族などから家事・育児の援助が受けられない人、産後の体調不良や育児に不安を感じている人に対して、助産師による専門的なケアを受けやすくするもの。市内の助産院などでは既に、デイケアや産褥入院(産後ショートステイ)などのサービスを設けているところもあるが、金銭的な負担が大きく、気軽に利用できないことがネックとなっていた。

 同事業では、1回あたりの利用料金を、市が7割負担。日帰りのデイケア(午前10時から午後5時、自己負担額3000円/1回)、夜間のみのナイトケア(午後8時から翌朝10時、6000円)、宿泊するショートステイ(午前10時から翌朝10時、9000円)の利用区分があり、食事の提供も行う。利用上限回数は各7回(ショートステイは6回)、組み合わせにより最大14回利用できる。サービスを受けられる施設は、横須賀市立市民病院/院内助産(長坂)・かもめ助産院(西逸見町)・オハナハウス(坂本町)の3院。市こども健康課の母子保健コーディネーターが、利用調整を行う。

母親の負担減目指す

 市ではこれまで、産前産後の母子支援として、保健師・助産師の新生児家庭訪問(こんにちは赤ちゃん事業)や子育て支援ヘルパー派遣などを行ってきた。「これに、今回の事業を加えて、妊娠から子育てまで切れ目のない支援を提供できる」と市担当者。特に、ナイトケアは県内初の試みだという。「夜間の頻回授乳などで、母親が体調を崩しやすいと言われる。そうした負担を減らすことができれば」と話している。

 受入施設のひとつ、かもめ助産院院長の鈴木令佳さんは「金銭的な負担が減り、利用しやすくなると思う。助産師とのコミュニケーションで、不安や悩みを軽減してほしい」と利用拡大を期待する。

 申込受付は9月14日(月)から。(問)市こども健康課【電話】046・824・7141

横須賀・三浦版のトップニュース最新6

新型車両が運行開始

京急オープントップバス

新型車両が運行開始

誘客促進へ海側ルートも

9月13日

「課題に決着つける」

小泉進次郎氏

「課題に決着つける」

自民党総裁選に出馬表明

9月13日

「進ちゃん」にエール届け

「進ちゃん」にエール届け

人形やアートで総裁選後押し

9月6日

269施設でカルテ共有

269施設でカルテ共有

三浦半島で「さくらネット」始動

9月6日

「龍神」現代アートで

画家石原延啓さん

「龍神」現代アートで

大津諏訪神社に作品奉納

8月30日

満蒙開拓 今も記憶鮮明

富士見町、樋口達さん(92)

満蒙開拓 今も記憶鮮明

敗戦後襲撃「怖さ通り過ぎ」

8月30日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 9月13日0:00更新

  • 9月6日0:00更新

  • 8月30日0:00更新

横須賀・三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第16回 駿河台編【7】文・写真 藤野浩章

    9月13日

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第15回 駿河台編【6】文・写真 藤野浩章

    9月6日

横須賀・三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年9月14日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook