神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀版 公開:2016年6月17日 エリアトップへ

横須賀市立中学校 「選択制」廃止の方向 小中一貫教育に役割継承

教育

公開:2016年6月17日

  • LINE
  • hatena

 横須賀市教育委員会は、先月の定例会で「中学校選択制」に関する検証結果を報告し、これを廃止する方向性を示した。2004年から市内を6地区に分けて、就学指定校と同じブロック内の中学校を選択できる方式を採用。学校規模の偏りや安全面などの課題もあり、昨年から検証会議を行っていた。市が小中学校の学びの連携を強化する中で、制度が現状にそぐわないという側面もあった。

 この春、他学区の中学校を選んだ生徒は対象者3610人のうち、約10・9%にあたる395人となっている。同制度の開始以降、その割合は約9%前後で推移。全校実施から10年以上経過したことから、今後の在り方を検証、先月の教育委員会定例会で「廃止」の方向性が示された。

 選択制の導入目的は、保護者や児童の学校への関心や理解を高めることと同時に、学校側の活性化も促すもの。しかし、対象の児童・生徒と保護者に行ったアンケートの選択理由で多かったのが「部活動」「仲の良い友人と同じ中学に」というものだった。「学校の特色ある活動」「伝統・校風」を選んだ人は少数。当初の目的から実態が変化している状況も明らかになった。また、災害時の安全対策に関して、学区外生徒の帰宅方法や、家庭訪問・生徒指導の広域化なども指摘されていた。

小規模校で生徒減少

 学校規模の偏りも課題となっている。導入当初は、小規模校(3〜11学級)の生徒数が増加していたが、ここ数年、他学区へ流出する傾向が強まっている。北下浦中学校では学区内就学通知発送者92人に対して、他学区から8人増加したが、30人が他校を選んでいる。昨年度も小規模校9校のうち、7校で他学区を選ぶ生徒が上回っており、生徒数が減少。検証報告書でも、これを「非常に大きな課題」としている。市内で、生徒数が最も多いのは大津中で902人、最少は鷹取中の167人(今年5月時点)。学校規模の偏りは、学級編成や教職員の配置、部活動など新たな問題も生んでいる。

 横須賀市が今年度から全校で進めている「小中一貫教育」の影響も大きいとされる。通学区域を共にする小・中学校で9年間を一体として、学びの系統性・連続性を重視し、小中の教職員が協働して教育の充実を図るもの。だが、現状の選択制では最大で9校から選べる地区もあり、学校が地域の繋がりを重視する中で、現状にそぐわないという指摘もあった。

 来年度入学の児童に関しては、制度を継続する方針で、今後は教育委員会内部で周知の期間等を検討していくという。

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

横須賀版のトップニュース最新6

「酒場巡り」夜の経済活発化

SAKEフェス

「酒場巡り」夜の経済活発化

汐入・中央エリア60店規模

4月26日

不用備品メルカリ出品

横須賀市

不用備品メルカリ出品

リユース推進や障害者支援

4月26日

スペース活用で創業応援

安浦町

スペース活用で創業応援

時間貸しのカフェ・オフィス

4月19日

「市民開放エリア」整備

横須賀火力発電所

「市民開放エリア」整備

音楽ライブやスポーツ利用

4月19日

官民連携で食糧支援

横須賀市

官民連携で食糧支援

規格外野菜を子育て世帯へ

4月12日

「最後の海軍大将」を偲ぶ

長井

「最後の海軍大将」を偲ぶ

私設図書館に井上成美ゆかり品

4月12日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

横須賀版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

横須賀版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook