神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀版 公開:2020年10月16日 エリアトップへ

「かかりつけ医に連絡を」 市救急医療センター長が解説

社会

公開:2020年10月16日

  • LINE
  • hatena
綿棒を手に検査方法を説明する高宮氏
綿棒を手に検査方法を説明する高宮氏

 地域福祉をテーマに活動する「よこすか人社プロジェクト」主催のイベントが今月10日、鶴が丘の交流拠点「しろいにじの家」で開かれ、横須賀市救急医療センター長の高宮光医師が講演した。「コロナインフルのWパンチ‼」と題し、収束の目途が立たない新型コロナウイルスと毎冬流行するインフルエンザについて解説。オンラインアプリ「Zoom」を使って、約30人が視聴した。

高齢者は要注意

 「まずは敵を知らなくては」と高宮氏は冒頭、新型コロナについて説明。「大きさは1mmの1万分の1ほどで非常に小さく、飛沫または接触感染。特に肥満や喫煙、糖尿病の人は重症化しやすい」と注意を促した。

 そのうえで「インフルは潜伏期間1〜2日、致死率0・1%、コロナは4〜14日も潜伏し、20倍にあたる2%の人が死に至り、1910年代に流行したスペイン風邪と同率。感染力が最も高いのは発症前の0・7日でこれが感染拡大の理由」と説いた。また「今月9日時点での市内コロナ患者数291人中12人が死亡、そのうち70代以上が11人で50代が1人。患者数290人の藤沢市での死亡者も80代が1人。持病のある高齢者は特に注意が必要」と警告した。

 さらに新型コロナ感染対策としてマスクは鼻、頬の隙間、顎まで覆うものを選ぶことなどをアドバイス。「マスク外側のウイルス生存期間は1週間もあるので、もし自身や家族が感染した際は、ビニール袋に入れて捨てる」といった対策を講じる必要性を述べた。

 最後には、新型コロナの国内感染者数8万5千人に対し、インフルエンザの方が例年1千万人と圧倒的に多いことにも触れ、「まずはインフルのワクチンを接種し、”3密”を避け、発熱やだるさ、味覚・嗅覚障害などの症状が出たら、すぐにかかりつけ医に連絡してほしい」と呼び掛けた。
 

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

横須賀版のローカルニュース最新6

「ゴキゲンに生きよう」

田浦中 キャリア教育

「ゴキゲンに生きよう」

メンタルコーチが講演

4月27日

100人規模で大合唱

ゴスペル

100人規模で大合唱

ジョイフルファミリー

4月26日

ちょっと怖い物語の世界

朗読劇

ちょっと怖い物語の世界

おはなしシャワー

4月26日

本格歌劇を音色に乗せて

ミュージカル×吹奏楽

本格歌劇を音色に乗せて

ソリーゾ&よこすかどーすかいいんかい!?

4月26日

表現の総合芸術

紙芝居ライブ

表現の総合芸術

紙芝居屋まもりん事務所

4月26日

SAMさん提唱「ダレデモダンス」

SAMさん提唱「ダレデモダンス」

日本小児歯科学会の公開講座

4月26日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

横須賀版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

横須賀版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook