神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀版 公開:2021年6月18日 エリアトップへ

自宅が学び舎、親が教師役 「ホームスクール」多様な教育

教育

公開:2021年6月18日

  • LINE
  • hatena
県外に住む団体メンバーとネット上で交流する芹田さん
県外に住む団体メンバーとネット上で交流する芹田さん

 学校に通学せず、自宅で保護者自らが子どもに学びの場を提供する「ホームスクール」。鶴が丘で歯科医師として働く芹田枝里さん=人物風土記で紹介=はこの形態を取り入れ、小学生の子ども2人を育てている。

 欧米などではすでに定着している教育システムでネット上には多様なカリキュラムが存在。我が子の能力に応じた教材を親が選び利用している。

 一方、日本の小中学校は義務教育として学校に在籍しなければならない。ホームスクールについて市教育委員会は「横須賀での事例は少ないがあくまで学校復帰を前提とした話し合いを学校長と保護者の間で進める必要がある」という。

 「アメリカのように学校とホームスクールの関係性が対等ではない」と芹田さんらは今年1月、SNSでつながったホームスクールに取り組む保護者と任意団体「ホームスクール&ホームエデュケーション家族会」を設立。「家庭を拠点とした教育・学びの認知度向上」を目的にオンラインで保護者同士が集い、子どもの悩み相談や成功事例などを共有している。

 今春にはネット上で、ホームスクールに関心を寄せる保護者230人にアンケートを実施。その結果、ホームスクールを始めて3年未満という回答が約7割を占めた。「不登校は問題行動ではない」とする教育機会確保法が2016年に公布されたことやコロナ禍もあり、近年関心を持つ人が増えつつある。きっかけは「学校の環境が合わない」が1位で、「小学1年生から」が3割強と最も多かった。保護者の要望では「経済的支援」が約6割に上った。

 文部科学省の19年度の調査では、小中学校の不登校児童生徒数が18万1272人で過去最多になるなど、学校外での学びの場を求める家庭も増えている。その受け皿として「フリースクール」が挙げられるが、平均月3万円程の費用が発生し、経済的負担が大きいのが現状だ。芹田さんらは「課題は山積みだが様々な学びのスタイルがあることを多くの人に知ってもらい、最終的には国や行政などの経済支援が可能になれば」と話す。
 

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

横須賀版のローカルニュース最新6

「ゴキゲンに生きよう」

田浦中 キャリア教育

「ゴキゲンに生きよう」

メンタルコーチが講演

4月27日

100人規模で大合唱

ゴスペル

100人規模で大合唱

ジョイフルファミリー

4月26日

ちょっと怖い物語の世界

朗読劇

ちょっと怖い物語の世界

おはなしシャワー

4月26日

本格歌劇を音色に乗せて

ミュージカル×吹奏楽

本格歌劇を音色に乗せて

ソリーゾ&よこすかどーすかいいんかい!?

4月26日

表現の総合芸術

紙芝居ライブ

表現の総合芸術

紙芝居屋まもりん事務所

4月26日

SAMさん提唱「ダレデモダンス」

SAMさん提唱「ダレデモダンス」

日本小児歯科学会の公開講座

4月26日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

横須賀版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

横須賀版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook