神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀版 公開:2016年4月22日 エリアトップへ

市教委 本にふれる機会増やす 学校司書を全校配置

教育

公開:2016年4月22日

  • LINE
  • hatena
図書室での読み聞かせ(久里浜小)
図書室での読み聞かせ(久里浜小)

 横須賀市内の市立図書館(4館)では、4月23日の「子ども読書の日」にちなんだ関連行事を行う。「ことしも図書館はおもしろい!!」と題し、イベントを通して、多くの本にふれてもらう企画。また、毎年行っている小・中学生の「読書実態調査」では、月間の読書数が0冊という児童の割合が10・2%、生徒43・8%という現状にあり、市では今年度事業として小学校の学校司書を増員し、読書習慣の確立にも力を入れる。

 文部科学省が2001年、読書への関心と意欲を高めるために設けた「子ども読書の日」。市内の中央・北・南・児童図書館では、この日に関連して、おはなし会や紙芝居、人形劇、中学・高校生による「おすすめ本」の展示などを企画している。「まずは図書館に足を運んでもらい、本にふれる機会を増やすことができれば」と中央図書館担当者は話す。

中学生4割 冊数ゼロ

 横須賀の子どもたちは、どのくらい本を読んでいるのか―。市では、「第2次横須賀市子ども読書活動推進計画(13年〜17年)」の進捗把握のため、毎年市内の小学校4〜6年と中学校1〜3年の各学年1クラスを対象に読書実態調査を行っている。昨年11月の調査では、1カ月に読んだ冊数が小学生6・5冊(全国平均11・2冊)、中学生2・5冊(同4・0冊)という結果。「0冊」と答えた児童・生徒は10・2%、43・8%(全国4・8%、13・4%)といずれも全国平均より高い数字だった。市教委は「中学校では、昨年度より改善が見られておらず、現状を踏まえた取り組みを検討する必要がある」と分析する。

 また、4月に実施している全国学力テストでの「読書は好きですか」の質問に関しても、肯定的に回答した割合が小学校6年生で63・9%(全国72・8%)、中学校3年生では56・4%(同67・9%)、学校や地域の図書館利用も全国平均を下回っている。

読書の習慣づけ

 「子ども読書活動推進事業」を進める市では、これらの状況をふまえ、今年度から学校司書を6人から23人へ増員する。昨年度までの学校図書館コーディネーター制度を拡充するもので、1人あたり2校を受け持ち、小学校全校に配置する。学校司書は、図書室内の資料整理や整備、授業のサポート、図書委員会活動の支援などの役割がある。読書実態調査によると、同コーディネーターを派遣していた小学校(12校)では、平均の読書冊数や「本を読むのが好きか」の問いも、良い傾向がみられたほか、授業以外での図書室利用も多いという。

 市教委では「朝読書など各校の取り組みに加え、図書室の環境改善で自発的な読書習慣につなげたい」と話している。

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

横須賀版のトップニュース最新6

「酒場巡り」夜の経済活発化

SAKEフェス

「酒場巡り」夜の経済活発化

汐入・中央エリア60店規模

4月26日

不用備品メルカリ出品

横須賀市

不用備品メルカリ出品

リユース推進や障害者支援

4月26日

スペース活用で創業応援

安浦町

スペース活用で創業応援

時間貸しのカフェ・オフィス

4月19日

「市民開放エリア」整備

横須賀火力発電所

「市民開放エリア」整備

音楽ライブやスポーツ利用

4月19日

官民連携で食糧支援

横須賀市

官民連携で食糧支援

規格外野菜を子育て世帯へ

4月12日

「最後の海軍大将」を偲ぶ

長井

「最後の海軍大将」を偲ぶ

私設図書館に井上成美ゆかり品

4月12日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

横須賀版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

横須賀版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook