神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
三浦版 公開:2019年11月15日 エリアトップへ

三浦半島 草花歳時記 第1回 紅葉狩り 文・写真 金子昇

公開:2019年11月15日

  • X
  • LINE
  • hatena

 10月の台風による樹木の葉への影響が大きく、今年の紅葉は例年のような美しさを楽しめることができるか心配です。初回はこの紅葉についてのお話です。

 今ではカエデとモミジは同じに扱っていることが多いですが、古くは違った意味を持っていました。古代の染色法により、昔の人は種々の草木の汁を揉み出して、布に色を染めていました。ここから布に色づくことを「揉み出る」から「モミジ」という言葉が生まれました。秋になると様々な樹木の葉が、赤や黄色、茶褐色に色づくので、葉が色づくことを「モミジ」といい、漢字で「栬」や「紅葉・黄葉」と表しました。樹木の中でも特にカエデは良く色づく(モミジ化する)ので、いつしかカエデをモミジとも呼ぶようになりました。

 万葉集では、秋の色として中国の文化を尊重し、「黄葉」の字が使われていましたが、平安時代になると、日本独自の文化が高まり、秋の色は「紅葉」へと代わっていきました。

 三浦半島での紅葉は、赤・赤褐色(イロハモミジ、ヤマザクラ、ヤマハゼ、ヌルデ、ニシキギ、ナツヅタ等)、黄色(イチョウ、エノキ、トチノキ等)、茶褐色(クリ、クヌギ、コナラ、ケヤキ等)が見られます。
 

三浦版のコラム最新6

100まで元気!健康ワンポイントアドバイス

連載

100まで元気!健康ワンポイントアドバイス

三浦市社会福祉協議会 山田泰之

4月26日

第55回 下垂する花「フジ」(マメ科)  

三浦半島 草花歳時記

第55回 下垂する花「フジ」(マメ科)  

文・写真 金子昇

4月12日

第54回 桜餅の葉「オオシマザクラ」 

三浦半島 草花歳時記

第54回 桜餅の葉「オオシマザクラ」 

文・写真 金子昇

3月29日

100まで元気!健康ワンポイントアドバイス

連載

100まで元気!健康ワンポイントアドバイス

三浦市社会福祉協議会 長 惠

3月15日

第53回 「ハコベ」と春の七草

三浦半島 草花歳時記

第53回 「ハコベ」と春の七草

文・写真 金子昇

3月1日

100まで元気!健康ワンポイントアドバイス

連載

100まで元気!健康ワンポイントアドバイス

三浦市社会福祉協議会 安東茂樹

2月16日

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook