神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
三浦版 公開:2020年5月15日 エリアトップへ

三浦半島 草花歳時記 第7回 竈(かまど)の神も嫌う「トベラ」 文・写真 金子昇

公開:2020年5月15日

  • X
  • LINE
  • hatena

 三浦半島の沿海岸には常緑低木の「トベラ」が多く生育しています。4〜6月に香りを放つ白色の花が咲き、花色は白から黄色へと変色します。秋には球状の緑色の果実をつけ、熟すと褐色になって3つに裂け、中から粘性を持つ橙赤色の種子が出てきます。種子には栄養分がほとんどなく、薄い膜のみのため最小限のエネルギーで鳥に食べさせ、子孫を残そうとする賢い倹約家といえます。

 トベラは沿海岸の傾斜地では、背丈を低くし枝葉を下方へなびかせるようにしています。こうした急斜面は痩せた土壌で、絶えず海からの強風が吹き付けるため、海岸特有の低木林(風衝低木林という)をつくります。このような景観はマサキ、シャリンバイ等にも見られます。

 枝や葉を切ると独特な悪臭を放ち、火にくべるとさらに強くなり鼻が疼きます。別名「オコウジンギライ」(御荒神嫌い)といい、竈で燃やすと「竈の神」(荒神)様が嫌がることから名づけられました。またトベラの名の由来は、この悪臭が鬼を祓うといわれ、節分にはトベラとヤツデの葉と枝を入口の扉に挟み、鬼を追い祓うことから「扉の木」→トベラとなりました。
 

三浦版のコラム最新6

100まで元気!健康ワンポイントアドバイス

連載

100まで元気!健康ワンポイントアドバイス

三浦市社会福祉協議会 山田泰之

4月26日

第55回 下垂する花「フジ」(マメ科)  

三浦半島 草花歳時記

第55回 下垂する花「フジ」(マメ科)  

文・写真 金子昇

4月12日

第54回 桜餅の葉「オオシマザクラ」 

三浦半島 草花歳時記

第54回 桜餅の葉「オオシマザクラ」 

文・写真 金子昇

3月29日

100まで元気!健康ワンポイントアドバイス

連載

100まで元気!健康ワンポイントアドバイス

三浦市社会福祉協議会 長 惠

3月15日

第53回 「ハコベ」と春の七草

三浦半島 草花歳時記

第53回 「ハコベ」と春の七草

文・写真 金子昇

3月1日

100まで元気!健康ワンポイントアドバイス

連載

100まで元気!健康ワンポイントアドバイス

三浦市社会福祉協議会 安東茂樹

2月16日

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook