神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
三浦版 公開:2022年1月7日 エリアトップへ

三浦半島 草花歳時記 第27回 枝に餅を刺して祝う「ミズキ」 文・写真 金子昇

公開:2022年1月7日

  • X
  • LINE
  • hatena

 1月15日(小正月)には、豊作祈願のために多様な形のダンゴ(または餅)を作り、「ミズキ」の枝に刺した「繭玉」(または餅花)を飾る風習があります。島崎藤村の「千曲川スケッチ」の中にも、「ミズクサ(ミズキ)の枝に繭の形をしたダンゴを飾る」とあります。方言名は「ダンドノキ」。

 ミズキは「水の木」の意で、春先の成長盛んな時期には水分を多く取り込むため、枝を切ると水が滴るほどで、別名「アメフリ(雨降り)」と言います。また、葉の粉が体につくと痒くなるので、別名「ハシカミズ」とも言います。

 ミズキの枝は昆虫や鳥たちによる花粉や種子の運搬に好都合な伸び方をします。新芽がある程度伸びていくとその枝は成長を止め、その下方からまた新たな芽を伸ばし、これを繰り返していきます。そのため上空から見ると水平に敷き詰められた枝葉の層ができ、その上に白い花を咲かせます。この景観は昆虫や鳥たちには、水面に咲くハスの花のように見えるので、花の蜜や熟した実を一目で見つけやすくなるでしょう。

三浦版のコラム最新6

100まで元気!健康ワンポイントアドバイス

連載

100まで元気!健康ワンポイントアドバイス

三浦市社会福祉協議会 山田泰之

4月26日

第55回 下垂する花「フジ」(マメ科)  

三浦半島 草花歳時記

第55回 下垂する花「フジ」(マメ科)  

文・写真 金子昇

4月12日

第54回 桜餅の葉「オオシマザクラ」 

三浦半島 草花歳時記

第54回 桜餅の葉「オオシマザクラ」 

文・写真 金子昇

3月29日

100まで元気!健康ワンポイントアドバイス

連載

100まで元気!健康ワンポイントアドバイス

三浦市社会福祉協議会 長 惠

3月15日

第53回 「ハコベ」と春の七草

三浦半島 草花歳時記

第53回 「ハコベ」と春の七草

文・写真 金子昇

3月1日

100まで元気!健康ワンポイントアドバイス

連載

100まで元気!健康ワンポイントアドバイス

三浦市社会福祉協議会 安東茂樹

2月16日

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook