神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
三浦版 公開:2018年9月7日 エリアトップへ

気軽に親しむ俳句と歴史 初声市民センターで2講座

文化

公開:2018年9月7日

  • X
  • LINE
  • hatena

 三浦市社会教育講座実行委らが主催する市民講座が初声市民センターで開かれる。

 「俳句講座〜やさしい俳句入門〜」は、9月29日(土)午前10時から正午に行われる。

 俳人協会会員で、市内の短歌・俳句サークルで指導する秦孝浩さんから俳句の作り方を学び、実際に創作を楽しむ。市内在住・在勤者10人(先着順)、受講料500円。筆記用具を持参する。

*  *  *

 ペリー来航後に三浦半島に押し寄せた近代化の波について理解を深める「歴史講座〜三浦半島と近代〜」は、10月3日(水)午後7時から9時に実施。講師は郷土史家で知られ、横須賀市開国史研究会の会長を務める山本詔一さん。

 市内在住・在勤者30人(先着順)、受講料400円。持ち物は筆記用具。

 いずれの講座も事前申込み制。9月10日(月)から初声市民センターの窓口または電話で受け付ける。

 詳細は同センター【電話】046・888・1626

三浦版のローカルニュース最新6

マイバッグ作りに挑戦

マイバッグ作りに挑戦

初声市民センターで講座

5月24日

救助技術で半島1位

三浦消防署

救助技術で半島1位

県大会前に仕上がり順調

5月24日

2次募集〆切迫る

チェルSeaみうら

2次募集〆切迫る

5月24日

「神仏習合」で38年ぶり晋山式

三崎本瑞寺

「神仏習合」で38年ぶり晋山式

稚児行列や木遣りで盛大に

5月24日

うらりでも見られます

「人物風土記」回顧展

うらりでも見られます

6月21日から2会場で

5月24日

ホタルの舞を観察しよう

小網代の森

ホタルの舞を観察しよう

5月24日

あっとほーむデスク

  • 5月24日0:00更新

  • 5月10日0:00更新

  • 4月26日0:00更新

三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook